TeX(読み)テフ(その他表記)TeX

翻訳|TeX

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「TeX」の意味・わかりやすい解説

TeX
テフ

商業印刷物レベルの品質の文書を出力できる組版ソフトウェア。テックとも読む。TEXと Eを下にずらした形で書くが,ずらせないときは TeXと表記する。アメリカ合衆国スタンフォード大学の数学者,計算幾何学者のドナルド・クヌースが 1980年代初めに開発した。テキストファイルフォントの種類・サイズ,配置などを示すコマンドを埋め込み(→マークアップ言語),それをソフトウェアで読み込んで必要なレイアウトのファイルを出力するという機能をもつ。無償で使えるフリーウェアユニックスウィンドウズ,マッキントッシュなどいろいろなオペレーティングシステム OSに対応するバージョンが発表されている。数式の表現に優れる,ラテン文字だけでなく日本語,アラビア文字など多種類の言語を自由に混在して扱える,作成した文書はどのようなプリンタでも同一のレイアウトで出力できるなど高い機能,汎用性をもつ。個人でもプロフェッショナルレベルの文書を作成でき,出版社でも TeXを使って書籍製作を行なうところがある。(→コンピュータ組版

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のTeXの言及

【テレックス】より

…TEX,TWX,TLXとも呼ばれ,日本では加入電信と呼んでいる。telexは,teleprinter exchangeまたはteletypewriter exchangeの略称である。…

※「TeX」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む