フリーウエア(読み)ふりーうぇあ(その他表記)freeware

翻訳|freeware

デジタル大辞泉 「フリーウエア」の意味・読み・例文・類語

フリーウエア(freeware)

フリーソフトウエア」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フリーウエア」の意味・わかりやすい解説

フリーウェア
ふりーうぇあ
freeware

無料で提供されるソフトウェアフリーソフトともいう。企業が宣伝のために有償ソフトウェアの簡易版として用意したものや、個人が趣味の範囲で作成したものなどがある。おもにインターネットのサイト、雑誌付録CD-ROMやDVD-ROMなどで配布される。

 「フリー」が意味するのは無償であるという部分のみで、著作権は放棄されておらず、第三者による改変や有償での再配布を認めていない場合が多い。日本では「ベクター」や「窓の杜(もり)」といった、フリーウェアなどの紹介、ダウンロードができる専門サイトでの配布が中心となっている。

 なお、スマートフォンやタブレット用の無料アプリは、独自の審査と承認を経たうえで端末メーカーの「ストア」からダウンロードする形式が一般的であり、フリーウェアとはよばれない。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フリーウエア」の意味・わかりやすい解説

フリーウェア
Freeware

著作権者によって,だれでも無償で自由に使用できるとされたソフトウェア。ネットワークで流通するほか,商業的な本,雑誌などに付属させて安価に利用できることも多い。同じような考え方のソフトウェアに,試用期間は無償だがそれ以降は比較的安い料金を支払うシェアウェア,著作権を放棄したパブリックドメイン・ソフトウェア PDSがあるが,日本では著作権に付随して放棄できない著作者人格権も認められているため PDSを認めない立場もある。多くは個人などが作成した機能を絞ったソフトウェアだが,本格的なソフトウェアの機能を制限したものをフリーウェア化して業界標準をねらう戦略のものも存在する。著作権者は通常ソフトウェアにフリーウェアであることを宣言する文書を添付する。ユニックスのフリーウェア製作・配布を進める GNUプロジェクトを推進しているリチャード・ストールマンが設立したフリーソフトウェア財団では,フリーウェアの概念を厳密化した「フリーソフトウェア」を提唱している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

IT用語がわかる辞典 「フリーウエア」の解説

フリーウェア【freeware】

無償で使用することができるソフトウェア。ソフトウェアを作成した著作権者により、無償での使用や配布が認められているものを指す。主にウェブ上で公開されるほか、雑誌や書籍の付録として配布されるものもある。◇「フリーソフト」ともいう。⇒パブリックドメインソフトウェアフリーソフトウェア

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「フリーウエア」の解説

フリーウェア

多くの人に使ってもらうことを目的とした、無料で配布されているソフトウェア。フリーソフトともいう。無料のオンラインソフトとしてインターネットで配布されることが多い。ソースコードが開示され、改変や再配布ができる自由なソフトウェアや、著作権を放棄したパブリックドメインソフトとは区別する。フリーウェアのうち、無料で使える代わりに広告が表示されるものをアドウェアという。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

DBM用語辞典 「フリーウエア」の解説

フリーウェア【freeware】

無料で使用または、アップグレードができるソフトウェアのこと。一般には大学や研究所、個人によって開発されるものが多い。フリーウェア・プログラムは、インターネットあるいはその他のオンライン・サービスでダウンロードできる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「フリーウエア」の解説

フリーウエア

無料で利用・配布できるオンライン・ソフトのことです。
⇨オンライン・ソフト、シェアウエア

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

デジタル大辞泉プラス 「フリーウエア」の解説

フリーウェア

米国の作家ルーディ・ラッカーの長編SF(1997)。原題《Freeware》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のフリーウエアの言及

【電子情報の知的所有権】より

…使用許諾契約コンピュータープログラム等のソフトウェアの売買にあたり,その権利を譲渡するのではなく許諾することを明確に定める契約。フリーウェアfreeware著作権者が誰にでも無料で許諾することを宣言したソフトウェア。著作権や著作者人格権は存在することに注意する必要がある。…

※「フリーウエア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android