共同通信ニュース用語解説 「TPPと知的財産」の解説
TPPと知的財産
知的財産は環太平洋連携協定(TPP)交渉で扱う分野の一つで、著作権や特許権、新薬のデータ保護期間などでルールの統一を目指す。新薬問題は各国の医療費にも影響する可能性があるため、最も難航している問題の一つになっている。関税分野は2カ国協議が中心となるが、知財分野は主に12カ国が集まる会合や少数国間で話し合う。(ラハイナ共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...