TPPの著作権交渉

共同通信ニュース用語解説 「TPPの著作権交渉」の解説

TPPの著作権交渉

環太平洋連携協定(TPP)の著作権交渉 TPPでは、関税交渉と並んで、著作権を含む知的財産保護の強化やルール共通化が柱の一つ日本では作者の死後50年間となっている著作権の保護期間を、米国などに合わせて70年間に延長することなどが議論されている。海賊版の取り締まりが強化されることで、日本のアニメ関連などの産業には恩恵も期待される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む