TPP等総合対策本部

共同通信ニュース用語解説 「TPP等総合対策本部」の解説

TPP等総合対策本部

環太平洋連携協定(TPP)等総合対策本部 TPPや、欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)の発効に備えた施策を決める政府組織安倍晋三首相が本部長を務め、全閣僚がメンバー。当初TPP総合対策本部として発足し、2015年11月に農業の体質強化、輸出拡大策を盛り込んだ政策大綱を決定。日欧EPAの大枠合意で今月11日に改組し、所管分野を広げた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む