TPP11

共同通信ニュース用語解説 「TPP11」の解説

TPP11

アジア太平洋地域の12カ国が2016年に署名した環太平洋連携協定(TPP)から米国が離脱したことに伴ってまとめ直した新たな協定。農産品や工業製品の関税だけでなく、知的財産投資などの幅広いルールも扱っている。米国以外の11カ国は元の協定の効力一部凍結することで合意し、18年3月に署名した。国内手続きを終えた国が過半の6カ国以上になると60日後に発効する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む