TSMC

共同通信ニュース用語解説 「TSMC」の解説

TSMC

台湾積体電路製造(TSMC) 顧客設計、開発した半導体を製造する受託生産の世界最大手。コンピューターの「頭脳」となるロジック半導体強みを持つ。米アップルのiPhone(アイフォーン)向けや、米半導体大手エヌビディアの人工知能(AI)半導体を手がけ、受託生産の世界シェアは6割近くを占めるとされる。1987年に設立され、本社は台湾北西部の新竹

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

百科事典マイペディア 「TSMC」の意味・わかりやすい解説

TSMC[企業]【てぃーえすえむしー】

台湾の半導体製造企業。1987年設立。台湾新竹市に本拠を置く,世界的な半導体メーカーで,デジタルの製造ラインで有名。総売上2994億7000万台湾ドル(2009),資本金2598億台湾ドル(2009)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む