V.ショーミン(その他表記)Vitaliy Nikolaevich Syomin

20世紀西洋人名事典 「V.ショーミン」の解説

V. ショーミン
Vitaliy Nikolaevich Syomin


1927 -
ソ連小説家
ロストフ出身。
第二次大戦中にドイツへの強制移住を経験、大学卒業後ルポルタージュ作家として活動を始める。ソ連の地方生活の停滞と無気力のなかでもへこたれないロシア的庶民像を描いた「場末街の七人」(1965年)や「鉄道まで120キロ」(’64年)を発表、体制批判文学の先陣となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む