V.ステファンソン(その他表記)Vilhjalmur Stefansson

20世紀西洋人名事典 「V.ステファンソン」の解説

V. ステファンソン
Vilhjalmur Stefansson


1879 - 1962
米国探検家
アイルランド人の血をひいており、1904年と翌年アイスランドの調査を行い、’18年まで3回北極探検をし、カナダ北極の地理を明確にするため尽力した。’08年から4年間かけて人類学的探検をテーマにした2回目の探検で、ブロンドエスキモー発見。’19年からは北極の土地利用をすすめるなど極地事情の研究をし、なかでも彼の極地文献の収集は「ステファンソン・コレクション」と呼ばれる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む