VHigh帯(読み)ブイハイタイ

デジタル大辞泉 「VHigh帯」の意味・読み・例文・類語

ブイハイ‐たい【V-High帯】

VHF High band日本地上アナログテレビ放送で使われていたVHF帯(超短波)のうち、4~12チャンネルに相当する周波数帯(170MHz~222MHz)。平成23年(2011)7月地上デジタルテレビ放送への移行に伴って空いた周波数帯であり、そのうち207.5MHz~222MHzはモバキャスに利用されている。→V-Low帯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む