翻訳|X-ray burst
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ほかに,数ヵ月ないし1年程度の間隔で,しばらくの間明るく輝く星,銀河中心にきわめて近く,1度以内にある2~3のX線星などが第2種と考えられている。 第2種のX線星に共通した特性はX線バーストがしばしば見られることである。これは数時間ないし数日,あるいはきわめてまれにX線強度が通常の10倍ほどに急激に増加し,10秒程度の時間で減衰するものである。…
※「X線バースト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...