ウィーン国立美術史美術館(読み)ウィーンこくりつびじゅつしびじゅつかん

百科事典マイペディア の解説

ウィーン国立美術史美術館【ウィーンこくりつびじゅつしびじゅつかん】

ウィーンにある美術館建物は19世紀の建設だが,コレクション歴代ハプスブルク家のもので,16世紀のマクシミリアン皇帝時代に始まり,ルドルフ2世の蒐集品を基礎とする。ドイツ,スペイン関係の多数名品所蔵ブリューゲルのコレクションは世界一定評がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む