エリーザベト(英語表記)Elisabeth

改訂新版 世界大百科事典 「エリーザベト」の意味・わかりやすい解説

エリーザベト
Elisabeth
生没年:1207-31

聖女。〈チューリンゲンのエリーザベト〉あるいは〈ハンガリーのエリーザベト〉と呼ぶ。ハンガリー王アンドラーシュ2世の娘で,1221年にチューリンゲンThüringen方伯ルートウィヒ4世と結婚し,出生婚姻を通して全ヨーロッパにまたがる高位貴族一員であった。27年に夫が死ぬとマールブルクで半ば修道院のような,俗人の病者看護団体をつくり,貧者,病者のために生涯を捧げた。彼女の禁欲的な生涯は,支配階層が霊的な意味でも貴族でありうる可能性を示し,多くの団体の守護聖人とされた。祝日は11月19日。
執筆者:

美術では若い王女,寡婦,または修道女の姿で表現され,持物病人に施したパンや魚,バラ(病人のためエプロンに隠して持ち出した食物が,とがめる夫の前でバラの花に変わったという《バラの奇跡》の伝説による),冠(三重冠のこともある)である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

367日誕生日大事典 「エリーザベト」の解説

エリーザベト

生年月日:1837年12月24日
オーストリア皇后,ハンガリー王妃
1898年没

エリーザベト

生年月日:1843年12月29日
ルーマニアの王妃,女流作家
1916年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエリーザベトの言及

【癩】より

… いっぽう,福音書にはイエスが癩者をいやす奇跡が伝えられているが,中世の修道会たとえばフランシスコ会などが救癩活動を行った。とくにハンガリーの聖女エリーザベトは名高く,宗教画にも描かれるようになる。13世紀にその盛期に達した癩は,14世紀から減退期に入る。…

※「エリーザベト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android