ディルク(その他表記)Dilke, Sir Charles Wentworth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディルク」の意味・わかりやすい解説

ディルク
Dilke, Sir Charles Wentworth

[生]1843.9.4. ロンドン
[没]1911.1.26. ロンドン
イギリスの政治家。自由党左派に属し,王政に対し批判的で理論的には共和制主義者。 1868年議会に選出された。外交問題に通じ,80年第2次 W.グラッドストン内閣の外務次官。保守党と交渉し,84年の選挙法改正に伴う選挙区再配分の協約を成立させた。 85年スコットランドの自由党議員 D.クロフォード夫妻の離婚訴訟に,その夫人との関係から共同被告として召喚され,86年2月の第1審では無実判決が下されたが,同年7月総選挙で落選。さらに第2審で不利な判決を与えられ,政界から退いた。しかし 92年再び下院議員となり労働組合運動の専門家として活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む