プランク長(読み)プランクチョウ

デジタル大辞泉 「プランク長」の意味・読み・例文・類語

プランク‐ちょう〔‐チヤウ〕【プランク長】

プランクが提唱したプランク単位系で表される長さの単位。プランク長はプランク定数光速度c、万有引力定数Gで定義され、lp=1.616×10-35m(メートル)となる。プランク質量に対応するシュバルツシルト半径であり、このスケールより小さい領域では、量子重力的な効果を無視できなくなる。プランク長さ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む