プランク単位系(読み)プランクタンイケイ

デジタル大辞泉 「プランク単位系」の意味・読み・例文・類語

プランク‐たんいけい〔‐タンヰケイ〕【プランク単位系】

プランクが提唱した単位系光速度c、万有引力定数G、換算プランク定数ディラック定数)ħ、ボルツマン定数などの物理定数を1とする。物理学の種々の基本方程式を、余分な係数を含まない単純な形で表すことができる。また、プランク時間プランク長プランク質量プランクエネルギーなどが定義され、量子重力的な効果を無視できないスケール目安となるものがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む