デジタル大辞泉
                            「ロッキング脱線」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ロッキング‐だっせん【ロッキング脱線】
        
              
                        地震の強い横揺れによって起こる列車の脱線。左右の車輪が交互に浮き上がる状態で走行を続けるうちに、車輪のフランジがレールの上面に乗り上げ、脱線する。
[補説]平成16年(2004)の新潟県中越地震による上越新幹線脱線事故の原因とされる。防止策として、レールの内側に並行して脱線防止ガードを敷設したり、列車の台車中央部に金属製の逸脱防止ストッパーを取り付けるなどの対応がとられている。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 