一役買う(読み)ヒトヤクカウ

精選版 日本国語大辞典 「一役買う」の意味・読み・例文・類語

ひとやく【一役】 買(か)

  1. 一つの仕事を進んで引き受ける。一つの役目をになう。力をかす。手助けする。
    1. [初出の実例]「この何かしら驚くべき変化の中には、徳次すら一役買ってゐるやうに思はれた」(出典:医師高間房一氏(1941)〈田畑修一郎〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む