デジタル大辞泉
                            「亜砒酸」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    あ‐ひさん【亜砒酸】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 水に三酸化二砒素を溶解したとき生ずる酸。化学式 H3AsO3 弱い酸性を示し有毒。
- ② 三酸化二砒素の通称。紀元一世紀頃から知られ、天然のものは砒石、砒華などともいう。白色の粉末で猛毒だが、少量は強壮剤とするほか、殺虫剤、ガラスの色消し剤、補血剤などに用いられる。無水亜砒酸。酸化第一砒素。酸化砒素(III )。〔薬品名彙(1873)〕
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 