人材マネジメント用語集 「出張日当」の解説
出張日当
・支給基準としては、出張先(距離)、出張の日数、出張者の職位などを考慮するのが一般的である。なお、具体的な支給基準は、各企業の就業規則や規程によって異なる。
・日当は、慰労、諸雑費(一般的には昼食代などの実費弁済分)の補填ための手当といった意味合いが強いため、税法上では賃金として扱わない。また、社会通念上妥当な範囲に限り、非課税とされている。
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...