石油のクラッキングによって得られるガソリン.製造法により,熱分解ガソリン,接触分解ガソリン,水素化分解ガソリンなど,多くの種類があるが,第二次世界大戦前に自動車ガソリンの主力を占めていた熱分解ガソリンは,オクタン価が低いため,現在ではほとんど製造されない.わが国の分解ガソリンの大部分は接触分解ガソリンで,市販ガソリンの主要な配合材料の一つである.アメリカでは接触分解および水素化分解の能力がばく大で,両方法による分解ガソリンが大量に使用されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...