口を衝いて出る(読み)クチヲツイテデル

デジタル大辞泉 「口を衝いて出る」の意味・読み・例文・類語

くちいて◦

蘇軾「跋欧陽公書」から》次から次へと自然に言葉が口に出る。「日ごろの鬱憤うっぷんが―◦出る」
[類語]口を滑らす口が滑る口走る口軽い口が軽い饒舌口まめ多弁おしゃべり多言軽口口から先に生まれる口から出まかせを言う

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む