デジタル大辞泉
「垂直抗力」の意味・読み・例文・類語
すいちょく‐こうりょく〔‐カウリヨク〕【垂直抗力】
物体が面の上に接触して力を及ぼすとき、その力に対する反作用として面に垂直な方向にはたらく抗力。水平方向にかかる力は摩擦力となる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
垂直抗力
すいちょくこうりょく
perpendicular reaction force
針金に通したビーズ玉や面上を動く球のように,物体の運動がある曲線または曲面に沿うように拘束されているとき,これらの曲線や曲面からは物体に抗力が働く。抗力を接線方向の分力とこれに垂直な法線方向の分力とに分解するとき,前者を接線抗力または摩擦力といい,後者を法線抗力 (法線反力) または垂直抗力 (垂直反力) という。2つの分力の間には摩擦の法則が成り立つ。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の垂直抗力の言及
【抗力】より
…机の上にのせた物体が下向きの重力を受けているにもかかわらず静止し続けるのは,重力を打ち消す上向きの力を机が物体に及ぼしているためと考えられる。これは面が物体の侵入を防ぐために抵抗する力であるから抗力と呼ばれ,面に垂直なので垂直抗力normal forceともいう。物体が面に沿って動いたり動こうとするときには,一般にはそれを妨げる向きに摩擦力が働くので,これと垂直抗力とを合わせたものを抗力ということが多い。…
※「垂直抗力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 