外部燃料タンク(読み)ガイブネンリョウタンク

デジタル大辞泉 「外部燃料タンク」の意味・読み・例文・類語

がいぶ‐ねんりょうタンク〔グワイブネンレウ‐〕【外部燃料タンク】

航空機車両などの外側に装備され、積載した燃料本体エンジンに供給する装置ET(external tank)。
[補説]スペースシャトルの外部燃料タンクは、打ち上げ時にオービター腹側に取り付けられるオレンジ色の巨大なタンクで、打ち上げから約9分後に宇宙空間で切り離され、大気圏に再突入して分解し、海上に落下する。オービターや固体ロケットブースターとは違って再利用されない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む