如水(読み)じょすい

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「如水」の解説

じょすい【如水】

福岡日本酒。酒名は、福岡藩祖・黒田如水にちなみ命名。低温発酵で醸造する吟醸酒。味わいは辛口。原料米は山田錦。仕込み水は自家井戸水。蔵元の「石蔵酒造」は江戸後期創業。所在地は福岡市博多区堅粕。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

関連語 項目

普及版 字通 「如水」の読み・字形・画数・意味

【如水】じよすい

水の如し。

字通「如」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の如水の言及

【宗淵】より

…生没年不詳。如水と号した。鎌倉,円覚寺の蔵主(ぞうす)で,山口に赴いて雲谷庵に入り,雪舟に師事。…

※「如水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む