寄生虫学(読み)きせいちゅうがく(その他表記)parasitology

翻訳|parasitology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寄生虫学」の意味・わかりやすい解説

寄生虫学
きせいちゅうがく
parasitology

寄生生物,寄生現象の性質や,寄生生物と宿主との関係などを研究する学問。おもに宿主がヒト家畜の寄生動物を対象として研究され,動物学医学の一部門となっている。寄生生物の分類形態をはじめとし,生活史,伝染経路,分布駆除などの研究が含まれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む