工場占拠(読み)こうじょうせんきょ

百科事典マイペディア 「工場占拠」の意味・わかりやすい解説

工場占拠【こうじょうせんきょ】

争議行為の場合,労働者工場・事業場内にたてこもる戦術ロックアウトに対抗するもの。1920年イタリアのミラノ中心に起きたものが初めといわれ,米国CIOが1930年代にしばしば行った。日本では中小企業争議等の場合にしばしばみられる。→生産管理労働
→関連項目争議行為

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む