柱根(読み)チュウコン

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「柱根」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐こん【柱根】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物の気根の一型。地上部から出て、分岐しないで地中にはい入り、茎のささえとなる根。タコノキトウモロコシガジュマルなどが、その例。支柱根。
  3. 柱のもと
    1. [初出の実例]「山雲之霑礎。柱根為之朽摧」(出典朝野群載‐一七・天暦四年(950)四月一〇日・欲被加随分知識改造講堂一宇状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む