気腫(読み)キシュ

精選版 日本国語大辞典 「気腫」の意味・読み・例文・類語

き‐しゅ【気腫】

  1. 〘 名詞 〙 できもの、はれものの類。リンパ節炎梅毒による皮膚炎などをもいった。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「気腫(キシュ) 病源に云、気腫は其状癰の如く頭なふして虚腫し色変ぜずして皮上急痛し手纔(はづか)に着は即ち痛む風邪気搏を生ずる所也」(出典:病名彙解(1686)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む