出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
生体の防衛機構の一つであるリンパ節に細菌や毒素が取り込まれると防衛反応がおこるが、その反応の程度が強くて局所的な腫脹(しゅちょう)や疼痛(とうつう)などを伴った場合をリンパ節炎という。急性炎症と慢性炎症に分けられる。
急性炎症には非化膿(かのう)性炎症、化膿性炎症、化膿性蜂巣織(ほうそうしき)炎症などがある。原因は通常、ブドウ球菌や連鎖球菌などの細菌であるが、ウイルスや原因不明の場合もある。また、体のある部位に炎症がおこると、その周辺の特定のリンパ節が腫(は)れ、ときには痛みがおこる。たとえば、淋疾(りんしつ)では大腿(だいたい)の付け根にある鼠径(そけい)部リンパ節炎がおこる。治療としては抗生物質の投与などを行い、化膿すれば外科的に切開排膿する。
慢性炎症は毒力の弱い菌の慢性的刺激によっておこるが、急性炎症から移行することもある。腺病(せんびょう)質の小児では発熱に続いて頸(けい)部リンパ節の慢性腫脹がみられることもある。治療としては急性炎症と同様、原因となっている細菌などに対する抗生物質投与などとともに、対症療法を行うほか、小児の場合は体力をつけて抵抗力の増強を図るようにする。
[折田義正]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…リンパ管の炎症をいい,リンパ節の炎症はリンパ節炎lymphadenitisという。 リンパ管炎には急性のものと慢性のものとがあり,急性炎症はさらに毛細リンパ管炎とリンパ幹管炎とに区別される。…
※「リンパ節炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新