笙の笛(読み)ソウノフエ

デジタル大辞泉 「笙の笛」の意味・読み・例文・類語

そう‐の‐ふえ〔サウ‐〕【×笙の笛】

しょう」に同じ。
横笛はみづから、―は弾正の宮」〈宇津保・蔵開上〉

しょう‐の‐ふえ〔シヤウ‐〕【×笙の笛】

しょう」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「笙の笛」の意味・読み・例文・類語

しょう【笙】 の 笛(ふえ)

※宇津保(970‐999頃)国譲中「しゃうのふえを奉り給ふ」
玩具一種。笙を簡略化した笛。
※虎寛本狂言・素襖落(室町末‐近世初)「稚子様がたへは愛らしう笙のふえを上ませう」

そう【笙】 の 笛(ふえ)

※宇津保(970‐999頃)蔵開上「琵琶式部卿の宮、箏の琴左の大臣中務の宮に和琴兵部卿の宮さうのふえ、中納言の横笛、権中納言大篳篥(ひちりき)と合せて遊ばす」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android