箱梯子(読み)ハコバシゴ

精選版 日本国語大辞典 「箱梯子」の意味・読み・例文・類語

はこ‐ばしご【箱梯子】

  1. 箱梯子〈傾城色三味線〉
    箱梯子〈傾城色三味線〉
  2. 〘 名詞 〙 段の裏の下部空間に、側面から利用する、引き出しや戸棚を設けた階段。段と段との間にとりだし口を設けたものもある。はこばし。
    1. [初出の実例]「はこはしごふみあがるあしをときこゆるも」(出典:評判記・たきつけ草(1677))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む