蓬莱鶴(読み)ほうらいつる

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「蓬莱鶴」の解説

ほうらいつる【蓬莱鶴】

広島の日本酒。酒名は、往時安芸宮島弥山(みせん)が不老長寿伝説で有名な蓬莱山のように見えたため命名。地上10階建てビルの地下2階にある蔵で醸す。純米大吟醸酒純米吟醸酒純米酒などがある。平成14、15年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は雄町、こいおまち、八反錦、千本錦など。仕込み水は広島市南区の比治山山麓の伏流水蔵元の「原本店」は文化2年(1805)創業。所在地は広島市中区白島九軒町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む