解離性同一症(読み)カイリセイドウイツショウ

デジタル大辞泉 「解離性同一症」の意味・読み・例文・類語

かいりせい‐どういつしょう〔‐ドウイツシヤウ〕【解離性同一症】

一人人間の中に複数の異なる人格状態が存在し、それらが交代して現れる状態。解決困難な葛藤に直面したときに、知覚記憶を自己の意識から切り離そうとするために起こると考えられる。以前は多重人格障害と呼ばれた。解離性同一性障害DID(dissociative identity disorder)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む