デジタル大辞泉
「多重人格」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たじゅう‐じんかくタヂュウ‥【多重人格】
- 〘 名詞 〙 人格の障害による異常心理。一人の人間の中に複数の全く異なる人格が交代して現われること。二つの人格の場合は二重人格という。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
多重人格【たじゅうじんかく】
普段の人格とはまったく異なる2つ以上の人格が一定の期間に現れ,再びもとの人格に戻る現象。元の人格にかえったときには,別の人格について記憶していないことが多い。 ここ数百年にわたって知られている病気だが,専門家のなかには,多重人格は存在しないとする説もあり,議論が分かれる点もある。現在では,多重人格の主因は幼児期の心的外傷(トラウマ)であり,とりわけ度重なる性的・肉体的虐待が原因という説が主流である。 幼児期以降のトラウマや,一時的な虐待でも,長期間にわたって,その人間のストレスへの耐性に重大な影響を与えることがあるが,多重人格までには至らないのが一般的である。 トラウマが多重人格を生む過程は一部しかわかっていないが,日常とかけ離れた恐ろしい経験をすると,それを正常な意識に統合できなくなり,精神分裂を起こすからと考えられている。 米国の作家ダニエル・キイスが実在する多重人格者へのインタビューや裁判記録などをもとに描いた小説《24人のビリー・ミリガン》などによって,多重人格への関心が高まった。→外傷後ストレス障害/小児虐待/精神分裂病
→関連項目二重人格
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
たじゅうじんかく【多重人格】
ひとりの人のなかに、いくつかの人格が存在する状態です。健康な人でも「よい自分」と「悪い自分」があるように感じられることは、まれではありません。これらは部分的なものであって、2つの間には連続性があるのがふつうです。
多重人格という場合には、それぞれの人格が独立し、交代して出現するので、A人格が行動している間に経験したことをB人格は知らない、といった現象がおこります。最近の研究では、小児期に身体的虐待(ぎゃくたい)や性的虐待を受けることが原因になると考えられています。いくつかの人格があっても、おもな人格がひとりいるのがふつうで、この人格が抑うつ感や不適応感を感じて精神科を受診し、よく調べると多重人格であったということもあります。小説や映画では多重人格と犯罪性がよく結びつけられますが、明白な証拠はありません。
出典 小学館家庭医学館について 情報
Sponserd by 
多重人格
たじゅうじんかく
multiple personality
ひとりの人間の中に別の人格が複数存在し,本人が意識しないまま交代が起り,それぞれの人格の間に記憶などのつながりのない人格障害をいう。近年アメリカで実際に起ったビリー・ミリガン事件をきっかけに話題を集めるようになった。幼児期における虐待や性的暴行がきっかけとなり引起されるという説もあるがはっきりしていない。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の多重人格の言及
【二重人格】より
…人格は,本来,統一性が保たれているものであるが,その統一性に障害をきたし,全く別の人格が交互に出現する状態をいう。さらに,3人以上の人格が出現する場合を含めて多重人格multiple personalityともいう。実例は,多いものではないが,W.ジェームズが報告したボーンの症例が有名である。…
※「多重人格」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 