酢酸アンモニウム(読み)サクサンアンモニウム

化学辞典 第2版 「酢酸アンモニウム」の解説

酢酸アンモニウム
サクサンアンモニウム
ammonium acetate

CH3COONH4(77.08).氷酢酸アンモニアまたは炭酸アンモニウムとの反応により得られる.無色結晶.密度1.07 g cm-3.融点114 ℃.さらに加熱すると分解する.空気中に放置するとアンモニアを失う.潮解性で,水に易溶,エタノールに可溶.水溶液は緩衝作用が大きい.分析用試薬,医薬品媒染剤,金属表面処理剤,食品(肉)の保存剤,ビニル樹脂の製造などに用いられる.[CAS 631-61-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む