金属探知機(読み)キンゾクタンチキ

デジタル大辞泉 「金属探知機」の意味・読み・例文・類語

きんぞく‐たんちき【金属探知機】

電磁誘導原理を利用して金属有無を確認する装置磁場を発生させ、金属が接近した時に生じる磁界変化を検出する。空港などの保安検査、地雷除去、埋設埋蔵物調査食品等の製造品質管理などに用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む