騎馬戦(読み)キバセン

デジタル大辞泉 「騎馬戦」の意味・読み・例文・類語

きば‐せん【騎馬戦】

二、三人が組んで馬の形をつくり、その上に別の一人が乗り、敵味方に分かれて上に乗っている者を落とし合ったりその者の帽子などを取り合ったりする遊戯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「騎馬戦」の意味・読み・例文・類語

きば‐せん【騎馬戦】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 馬に乗った者同士による戦闘
    1. [初出の実例]「今方に秋とて匈奴の馬は肥え、寡兵を以てしては、騎馬戦を得意とする彼等の鋭鋒には些か当り難い」(出典:李陵(1943)〈中島敦〉一)
  3. 遊戯の一つ。二、三人で馬をつくり、別の一人がその馬に乗り、敵味方に分かれて上に乗った者を落とし合い、または、はちまきや帽子の取合いなどをするもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む