プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**share1



[名]
1 (個人・グループの)分け前, 取り分((of, in ...))
- a fair share
公正な取り分 - claim one's shares
分け前を要求する.
2 [U][C](費用・仕事などの)負担, 分担((of, in ...))
- do one's share of work
自分に割り当てられた仕事をする - I'll contribute my share toward the cost.
費用を一部負担しよう.
3 [U]((時にa~))(…での)役割, 貢献((in ...))
- take [have] one's [a] share in ...
…にあずかる, 関与する - have a share in (bringing about) the result
その結果(をもたらすの)に貢献する.
4 ((one's (fair) ~で))
(1) (人と同じ)公正な分け前.
(2) (予想外に)多く(の…)((of ...))
- We've had our share of good fortune this year with the birth of two grandchildren.
今年は孫が2人も生まれるというめでたいことがあった.
5 (資本などの)分担所有(権);((~s))((英))株, 株式, 株券(((米))stock)((of, in ...))
- a share certificate
株券 - share capital
株式資本 - ordinary shares
普通株 - preference [preferred] shares
優先株 - own 500 shares of the company
その会社の株を500株所有する - hold shares in the corporation
その会社に出資している.
6 市場占有率, シェア
- Japan's share of world trade
世界貿易での日本の市場占有率.
go [run] shares
(人と)山分けする;共同で行う;分担する((with ...))
- go shares with him in the taxi fare
彼とタクシー料金を割勘にする.
on [upon] shares
(…と)損益を均等に分担して, 共同責任で((with ...)).
━━[動](他)[III[名]([副])]
1 …を分ける, (人の間で)分配する;…を割り当てる((out/among, between ...))
- The profits are shared (out) among [to] us all.
利益はみんなの間で[みんなに]分配される - He shared his property between his wife, daughter, and sister [among his relatives].
財産を妻と娘と妹とに[親類たちに]分配した(▼あとに数個の単数名詞が続く場合, 前置詞はbetween).
2 …を(人と)共有する, 分担する;…を(他人の使用に)供する;…について(人と)話す((with ...))
- share the blame
ともに非難を受ける - share one's life with ...
…と生活[人生]を共にする - I share your feelings.
同感です - Won't you share my umbrella?
私の傘にはいりませんか - A problem shared is a problem halved.
((ことわざ)) 悩みを人に打ち明ければ心の負担は軽くなる - I'll share with you my adventures in Africa.
アフリカ冒険旅行のことをあなたにお話したい.
━━(自)
1 [I[副]](…を)ともにする;(…に)加わる((in ...));(人と)分担する((with ...))
- share in the conversation
会話に加わる - We shared with him in that job.
その仕事を彼と共同でした - All shared in making the meeting successful [a success].
会議が首尾よくいったのはみんなのおかげだ.
2 等分する, 均等に分け合う((out)).
share and share alike
((話))みんなで平等に分けあう.
[類語]share(他)で自分のものを他人に分かち与える. (自)で共に享受する, 参加する. 格式ばらない一般的な語. partake特に食べ物などの分け前にあずかる. 文語. participate主に行動面での積極的な参加.
share2



[名]((古風))すきの刃先(ploughshare).