「アデン」の検索結果

10,000件以上


デン(den)

デジタル大辞泉
《巣穴・隠れ家の意》書斎などに用いる小部屋。

グアディアナ[川]【グアディアナ】

百科事典マイペディア
イベリア半島第2の川。スペイン中央部ラ・マンチャ地方から西流,スペインとポルトガルの国境に達し,南転してカディス湾に注ぐ。水量は少ない。全…

ATP

内科学 第10版
adenosine triphosphate,アデノシン三リン酸

airedale

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-dεl] [男]((英))エアデール・テリア.

A・dé・lie penguin /ədéili /

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《鳥類》(南極の)アデリーペンギン(◇南極大陸産の小形ペンギン).

ADP

内科学 第10版
adenosine diphosphate,アデノシン二リン酸

Behörde

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ベヘーアデ] [女] (―/―n) 官庁, 役所, 当局.

アデア岬 あであみさき Cape Adare

日本大百科全書(ニッポニカ)
南極大陸、ビクトリア・ランドの北東端に突出するアデア半島北端の岬。南緯71度17分。ロス海への入口の北西部にあたる。黒色玄武岩よりなり、雪に覆…

ハーンドルフ(Hahndorf)

デジタル大辞泉
オーストラリア、南オーストラリア州の州都アデレードの東郊に広がる丘陵地帯アデレードヒルズにある町。1839年、ルーテル派の信徒がプロシアから逃…

ウィルクスランド Wilkes Land

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南極大陸のインド洋側,東経 102°~142°20′の範囲の地域。 1838~42年のアメリカ南極探検隊の隊長 C.ウィルクスを記念して命名。沿岸部は東からアデ…

Carnèade

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 ⸨固名⸩カルネアデス(前214頃‐129頃 ギリシアの哲学者). 2 ⸨c-⸩無名の人 È un ~ qualunque.|どこにでもいるような男だ. ▼マンゾーニ…

Raum•kunst, [..kυnst]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 室内装飾〔術〕,インテリアデザイン.

Sie・ben•ge・stirn, [..ɡəʃtIrn]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/ ) 〔天文〕 すばる,プレアデス星団.

アデノシンデアミナーゼ アデノシンデアミナーゼ adenosine deaminase

化学辞典 第2版
EC 3.5.4.4.ヌクレオチドの分解系酵素の一つ.脱アミノ反応によって,アデノシンからイノシンとアンモニアとを生じる.本酵素が欠損すると重篤な免…

ボルツァーノ(Bolzano)

デジタル大辞泉
イタリア北東部、トレンティーノアルトアディジェ自治州の都市。南チロル地方の中心都市。ドロミティ山地の西側、アディジェ渓谷に位置し、イザルコ…

ブラン岬 ぶらんみさき Cap Blanc

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ北西岸、南方へ大西洋に突き出る岬。モーリタニアと西サハラの境界をなすブラン半島に位置する。ブランコBlanco岬、ヌアディブーNouadhibou…

décorateur, trice

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]室内装飾家,インテリアデザイナー;装置家,〚映〛美術担当者.

デン【den】

家とインテリアの用語がわかる辞典
書斎や趣味を楽しむための部屋とする、マンションなどの比較的小さな居室。◇「巣、ほら穴、隠れ家」の意。

ensemblier

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]インテリアデザイナー;(映画,テレビの)大道具(係).

セントピーターズ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【セントピーターズ大聖堂】

デジタル大辞泉
《St. Peter's Cathedral》オーストラリア、南オーストラリア州の州都アデレードにある聖公会の大聖堂。市街北部のノースアデレードに位置する。1904…

ADPリボシル化

栄養・生化学辞典
 NAD+のアデノシンホスホリボシル基をタンパク質へ転移する反応.

Éthiopie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]エチオピア(首都 Addis-Abeba アディスアベバ)

adénosine triphósphate

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《生化学》アデノシン三リン酸(◇エネルギー代謝に関与する;(略)ATP).

エー‐ティー【AT】[additional time]

デジタル大辞泉
《additional time》⇒アディショナルタイム

Майко́п

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]マイコープ(アディゲ共和国の首都;南部連邦管区)

マイコープ

百科事典マイペディア
ロシア,カフカス北部の都市。黒海岸に近く,アディゲイ共和国の主都。アルコール,各種缶詰,タバコなどの工業が行われる。1897年この地のクルガン…

アフリカ経済委員会【アフリカけいざいいいんかい】

百科事典マイペディア
Economic Commission for Africa(略称ECA)。国連経済社会理事会の下部機関で地域経済委員会の一つ。1958年設置。アフリカ諸国の経済的・社会的・技…

dAMP ディーエーエムピー

化学辞典 第2版
deoxyadenosine 5′-monophosphate(デオキシアデノシン5′-モノリン酸)の略称.C10H14N5O6P(331.22).化学的にはデオキシアデノシンのリン酸化によって…

ビクトリアスクエア【ビクトリアスクエア】 Victoria Square

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア南オーストラリア州の州都で、碁盤の目のように区画されたアデレードの町の中央に位置する広場。南オーストラリアを代表する3つの川を…

室内装飾 しつないそうしょく interior design

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インテリアデザイン,室内構成あるいは室内計画などともいう。室内空間を装飾的ないし機能的に設計デザインすること。したがって,インテリアデザイ…

cAMP

内科学 第10版
cyclic AMP ,サイクリックAMP,環状アデノシン一リン酸

co・de・so, [ko.đé.so]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖植〗 アデノカルプス:マメ科の木で復活祭の飾りに用いる.

あでぃぐ【アディグ】

改訂新版 世界大百科事典

プリン塩基

栄養・生化学辞典
 グアニン(C5H5N5O,mw151.13),アデニン(C5H5N5,mw135.13),ヒポキサンチン(C5H4N4O,mw136.11).  窒素を含むプリン核をもつ塩基性の化…

ADA

内科学 第10版
adenosine deaminase,アデノシンデアミナーゼ

ビタミンB12補酵素

栄養・生化学辞典
 (1) →アデノシルコバラミン,(2) →メチルコバラミン

ソマリランド Somaliland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現在のソマリアとジブチを形成する地域の歴史的名称。古代エジプトで「プントの国」と呼ばれた地方の一部と考えられる。7~12世紀にアラビア半島のイ…

青山製図専門学校

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にある建築、インテリアデザイン分野の専門学校。

塩基対

栄養・生化学辞典
 核酸の構成ヌクレオチドのうち,DNAではデオキシアデニル酸とデオキシチミジル酸,デオキシグアニル酸とデオキシシチジル酸が塩基対を形成して二重…

thy・mine /θáimiːn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《生化学》チミン(◇DNA の主要成分で,アデニンと塩基対をつくる).

エフ‐ディー【FD】[fair disclosure]

デジタル大辞泉
《fair disclosure》⇒フェアディスクロージャー

al・mo・ha・de, [al.mo.á.đe]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ムワッヒド[アルモアデ]朝の.━[男] [女] ムワッヒド朝の人.

com・me・dia dell'ar・te /kəméidiə delάːrti/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
コメディアデラルテ(◇16-18世紀のイタリアの即興喜劇).[イタリア]

あでーる【アデール,C.】

改訂新版 世界大百科事典

あで‐やか【▽艶やか】

デジタル大辞泉
[形動][文][ナリ]《「あて(貴)やか」の音変化》女性の容姿がなまめかしいさま。美しくて華やかなさま。「艶やかにほほえむ」「艶やかな衣装…

アディス【ADIZ】[air defense identification zone]

デジタル大辞泉
《air defense identification zone》⇒防空識別圏

NADH えぬえーでぃーえいち

日本大百科全書(ニッポニカ)
補酵素の一つ。NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドnicotinamide adenine dinucleotide)の還元型。DPNH(ジホスホピリジンヌクレオチド)、…

エンパイア‐デー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Empire Day ) 英国の祝日で、ビクトリア女王の誕生日、五月二四日。現在はコモンウエルス‐デーと改称。

グレネルグ(Glenelg)

デジタル大辞泉
オーストラリア、南オーストラリア州の州都アデレードの南西郊の一地区。セントビンセント湾の支湾、ホルドファスト湾に面する。1836年に自由移民が…

ナイアシン

栄養・生化学辞典
 ビタミンPPは旧称.ニコチン酸という意味と,ニコチン酸,ニコチン酸アミドがもつビタミン活性を示す物質の総称としても使われる.ビタミンB群の一…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android