出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
相補的DNAは塩基間の水素結合で2本鎖となるが,このとき水素結合で対合する塩基の対.具体的には,アデニンとチミン(A-T),およびグアニンとシトシン(G-C)のペア.2本鎖DNAの長さの単位(bp)としても用いられる.mRNAなどの1本鎖核酸の長さの単位はヌクレオチド(nt).
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...