ブラン岬(読み)ブランミサキ(その他表記)Cap Blanc

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブラン岬」の意味・わかりやすい解説

ブラン岬
ぶらんみさき
Cap Blanc

アフリカ北西岸、南方大西洋に突き出る岬。モーリタニア西サハラ境界をなすブラン半島に位置する。ブランコBlanco岬、ヌアディブーNouadhibou岬とも。漁業基地のヌアディブーがある。北アフリカのチュニジア北岸にも同名の岬があり、アフリカ大陸の最北端(北緯37度20分)の岬として知られる。

[中村和郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む