「アメリカ」の検索結果

10,000件以上


アメリカン−インディアン

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ インディアン

独立宣言〔アメリカ〕(どくりつせんげん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アメリカ,独立宣言

ナショナル‐リーグ

精選版 日本国語大辞典
( [アメリカ] National League ) アメリカプロ野球の二大リーグの一つ。一八七六年結成。現在、一六球団が所属。→アメリカン‐リーグ

しんじゅ‐わん【真珠湾】

精選版 日本国語大辞典
( [アメリカ] Pearl Harbor の訳語 ) アメリカ合衆国ハワイ州、オアフ島の南岸の入江。アメリカ海軍の軍港がある。

Amérique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]アメリカ;アメリカ合衆国.

おとなしいアメリカ人

デジタル大辞泉プラス
英国の作家グレアム・グリーンの小説(1955)。原題《The Quiet American》。1958年ジョセフ・L・マンキウィッツ監督で映画化(邦題『静かなアメリカ…

ソース・アメリケーヌ【sauce américaine(フランス)】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
アメリカンソース⇒アメリカンソース

panaméricain, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アメリカ大陸全体の,汎(はん)アメリカ(主義)の.

アメリカ研究 アメリカけんきゅう American studies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文学,歴史,社会,政治,経済,教育などの多面的・学際的研究を通じ,アメリカ合衆国についての総合的知識と理解を深めようとする学問分野。アメリ…

americanizar /amerikaniˈzax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]…をアメリカ化する,アメリカ風にする.americanizar-se[再]アメリカ化する,アメリカ風になる.

アフリカン‐アメリカン(African-American)

デジタル大辞泉
アフリカに出自をもつアメリカ人。アフリカ系アメリカ人。アフロアメリカン。

宮里政玄 (みやざと-せいげん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931- 昭和後期-平成時代の国際政治学者。昭和6年9月10日生まれ。アメリカ外交史を専攻し,昭和43年琉球大教授。57年国際大教授,平成6年独協大教授…

清水知久 (しみず-ともひさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933- 昭和後期-平成時代のアメリカ史学者。昭和8年9月22日生まれ。38年から日本女子大でおしえ,54年教授。先住民であるアメリカ-インディアンの立…

アメリカ‐どくりつせんそう〔‐ドクリツセンサウ〕【アメリカ独立戦争】

デジタル大辞泉
⇒アメリカ独立革命

あめりかかっぷ【アメリカ・カップ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかくうぐん【アメリカ空軍】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかすぐり【アメリカスグリ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかでいこ【アメリカデイコ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかひこぞう【アメリカ彦蔵】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかひのき【アメリカヒノキ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかふうろ【アメリカフウロ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかまこも【アメリカマコモ】

改訂新版 世界大百科事典

亜米利加人参 (アメリカニンジン)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。セリ科の一年草,二年草。アメリカボウフウの別称

a・me・ri・ca・nis・mo, [a.me.ri.ka.nís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 ラテンアメリカ特有のスペイン語法[表現・語義・単語];(スペイン語における)アメリカ先住民語からの借用語[語法].2 アメリカ気質[精…

a・me・ri・ca・ni・zar, [a.me.ri.ka.ni.θár/-.sár]

小学館 西和中辞典 第2版
[97][他] アメリカ[米国]化する,アメリカナイズする.estilo americanizado|アメリカナイズされたスタイル.━~・se[再] アメリカ[米国]化する…

アメリカオシ あめりかおし wood duck [学] Aix sponsa

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥綱カモ目カモ科の鳥。オシドリと並ぶもっとも美しいカモで、カロライナダックCarolina duckともよばれる。翼長約22センチメートルでオシドリとほぼ…

アメリカマツ あめりかまつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ベイマツ

sudamericano

伊和中辞典 2版
[形]南アメリカの, 南米の regione sudamericana|南アメリカ地域. [名](男)[(女) -a]南アメリカの住民.

ダニエル・ジョセフ ブーアスティン Daniel Joseph Boorstin

20世紀西洋人名事典
1914 - 米国の歴史家。 シカゴ大学教授,アメリカ議会図書館長。 アメリカ生まれ。 英国や米国の大学で歴史や法制史を学び、1944年シカゴ大学のアメ…

*A・mé・ri・ca, [a.mé.ri.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] アメリカ(▲スペイン語ではしばしば中南米,ラテンアメリカの意味で使われる).América Latina|ラテンアメリカ.las América…

猿谷要【さるやかなめ】

百科事典マイペディア
アメリカ史研究者でエッセイスト。東京都生れ。東京大学文学部西洋史学科卒業。ハーバード大学の客員研究員などを経て,1971年に東京女子大学教授と…

タコムサット TACOMSAT; tactical communication satellite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの戦術用通信衛星。 1969年2月打上げ,アメリカ西岸沖の赤道上空で静止衛星となり,東南アジアにいるアメリカ軍部隊間の連絡用に使われた。

サラトガの戦い さらとがのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ独立戦争において、アメリカ側が勝利をつかむうえで一つの転機となった戦闘。1777年10月、ハドソン川沿いのサラトガSaratogaで行われた。ゲ…

花旗 huāqí

中日辞典 第3版
[名]<方>アメリカ.▶アメリカの星条旗からこの名がついた.~参shēn/花旗参(かきじん).アメリカニンジン.

斎藤真【さいとうまこと】

百科事典マイペディア
政治学者。英文学者の斎藤勇(たけし)の二男として,東京都で生まれる。東京帝国大学(現,東京大学)法学部政治学科卒業。東京大学教授,国際基督教…

アメリカ体制派経済学 アメリカたいせいはけいざいがく political economy of American system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ国民主義経済学 American political economyともいう。 1820~60年頃のアメリカにおいて主張された国民主義経済学をいう。アメリカの独立後…

A・mer・i・can・ism /əmérikənìzm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 アメリカ風;アメリカ人かたぎ[精神,魂];米国特有のもの.2 アメリカ語法(⇒Briticism).3 アメリカ中心主義.

американи́зм

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]アメリカニズム,アメリカ英語特有の語法

oltreocèano

伊和中辞典 2版
[副](主に北アメリカを指して)大洋のかなたに, 大洋を越えて andare ~|大洋を越えて(アメリカへ)行く. [名](男)大洋のかなたの地(アメリカ)…

アメ‐ラグ

デジタル大辞泉
《「アメリカンラグビー」の略》アメリカンフットボール。

nordamericano

伊和中辞典 2版
[形]北米の, アメリカ合衆国の. [名](男)[(女) -a]アメリカ人, アメリカ合衆国民.

*A・mé・ri・ca La・ti・na, [a.mé.ri.ka la.tí.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] ラテンアメリカ,中南米.◆米国以北のアングロ・アメリカに対しラテン系の言語,文化を持つメキシコ以南のアメリカ大陸およびカリブ海地域を…

latino

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]ラテンアメリカ(系)の.━[名](米国の)ラテンアメリカ出身者.

スターキュティー

デジタル大辞泉プラス
キャラクター事業のサンエックスが製作したキャラクターシリーズのひとつ。2001年登場。80年代のアメリカに憧れる「アメリカンパンダ1号」「アメリカ…

ボゴタ憲章 ボゴタけんしょう Bogotá

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ州機構(OAS)の設立を決めた憲章1948年4月,コロンビアのボゴタで開かれた第9回アメリカ州会議で採択され,これにもとづき,51年12月に,…

アメリカ神話 あめりかしんわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
南北両アメリカ大陸の先住民から採集された民間伝承(フォークロア)folkloreのすべてを、ここではアメリカ神話という。現代までに神話、民話、昔話、…

アメリカヅタ Parthenocissus quinquefolia; Virginia creeper

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブドウ科の落葉つる性木本。北アメリカからメキシコにかけて分布するが,ヨーロッパや日本でも塀や壁などにはわせて栽培する。吸盤のある分枝した巻…

中央アメリカ

小学館 和伊中辞典 2版
Ame̱rica(女) centrale ◇centroamericano

モンロー主義 モンローしゅぎ Monroe Doctrine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1823年 12月2日にアメリカ第5代大統領 J.モンローが議会へ送った教書のなかで述べた原則。おもな内容は,(1) アメリカ大陸は,今後ヨーロッパ諸国に…

アメリカえいご【アメリカ英語】

世界の主要言語がわかる事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android