エドワード[8世] Edward Ⅷ 生没年:1894-1972
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの国王。在位1936年。ジョージ5世の長男。皇太子時代,海軍に入り第1次世界大戦に従軍。戦後世界各国を歴訪し,帰国後国内を視察,上下各層…
コンスタンチヌス8世 コンスタンチヌスはっせい Constantinus VIII
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]960頃[没]1028ビザンチン皇帝 (在位 1025~28) 。 963年父ロマヌス2世の死後,母テオファノの摂政下兄バシリウス2世とともに帝位についた。母の2…
ウィンドウズはってんいち【Windows 8.1】
- IT用語がわかる辞典
- マイクロソフトが2013年に発売した、Windows 8(エイト)の改良版。Windows 8で廃止されたスタートボタンを復活させたり、従来のデスクトップ画面をパ…
鈴鹿8耐
- デジタル大辞泉プラス
- 三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催されるオートバイの耐久レース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」の通称。単に「8耐」ともする。
ベネディクツス8世 ベネディクツスはっせい Benedictus VIII
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?. ツスクルム?[没]1024.4.9.ツスクルム出身とされる第143代教皇(在位 1012~24)。本名 Teofilatto。有力貴族ツスクルム家の出身。前任のセル…
クレメンス8世 クレメンスはっせい Clemens VIII
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?. スペイン[没]1446.12.28. マジョルカ教皇マルチヌス5世(在位 1417~31)の対立教皇(在位 1423~29)。本名 Gil Sánchez Muñoz。大分裂の時…
G-8 summit
- 英和 用語・用例辞典
- 主要8か国首脳会議 G8サミットG-8 summitの関連語句the chair of the G-8 meetingG8議長国 (⇒emerging countries)with the G-8 leadership主要8か国(…
8・1宣言 はち・いちせんげん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 中国共産党のおもにソ連留学組が1935年8月1日に内戦停止・抗日民族統一戦線結成を訴えた宣言。コミンテルン第7回大会の反ファッショ人民戦線戦術に影…
コメント
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- comentário…についてコメントする|fazer comentários a respeito de...ノーコメント|Sem comentários.
才覚
- 小学館 和西辞典
- ingenio m., inteligencia f.才覚のあるingenioso[sa], inteligente才覚のある人|persona f. ⌈ingeniosa [inteligente]
refugee recognition system
- 英和 用語・用例辞典
- 難民認定制度refugee recognition systemの用例The refugee recognition system allows refugee status seekers to start working six months after …
bu・lli・cio・so, sa, [bu.ʝi.θjó.so, -.sa;ƀu.-∥-.ʎi.-/-.sjó.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 騒がしい,うるさい.un niño bullicioso|騒々しい子供.2 混雑した,にぎやかな.una calle bulliciosa|にぎやかな通り.
欲張り
- 小学館 和西辞典
- codicia f., avaricia f.欲張りな(人)codicioso[sa] (mf.), avaricioso[sa] (mf.), avaro[ra] (mf.)
いきり立つ
- 小学館 和西辞典
- ponerse furioso[sa], ponerse rabioso[sa]いきり立った観衆|público m. enfurecido
めずらしがる 珍しがる
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶珍しがって|con curiosità ¶子供たちはおたまじゃくしを珍しがった.|I girini hanno suscitato una grande curiosità nei bambini. ¶彼らは珍し…
比較
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- comparaison [女], rapprochement [男]比較する|comparer比較して|en comparaison de..., à côté de...比較的|relativement…
popular model
- 英和 用語・用例辞典
- 人気車種 人気機種 人気モデルpopular modelの用例In the global smartphone market, Apple and Samsung are getting a boost from new releases of …
composition
- 英和 用語・用例辞典
- (名)和解 和議 示談 示談金 組立て 構成 合成 構造 組成 成り立ち 配合 合成物 模造品 性質 性格compositionの関連語句a composition contract和議契…
cappellétto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[cappello の[小]] 1 小さな帽子. 2 (雨傘の先端の防水用)丸い布切れ. 3 (靴下の)つま先. 4 ⸨古⸩傭兵(ようへい). 5 [複で]〘料〙カ…
ようし【用紙】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a (blank) form申し込み用紙an application form [blank]用紙に記入する《米》 fill out [《英》 in] a form用紙を1枚ずつ取るtake one sheet each…
だいじん【大臣】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a Cabinet minister; a minister of state(▼英国では省によって呼び方が異なる)山田環境大臣Mr. Yamada, the Minister of Environment副大臣a seni…
勉強
- 小学館 和西辞典
- estudio m., trabajo m.勉強が良くできる|ser ⌈muy bueno[na] [brillante] en los estudios勉強ができない|ser malo[la] en los estudios君…
カーペット 英 carpet
- 小学館 和伊中辞典 2版
- tappeto(男);(敷きつめた)〔仏〕moquette(女)[無変]
蝦夷露虫 (エゾツユムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Kuwayamaea sapporensis動物。キリギリス科の昆虫
しるしばんてん【印半×纏】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a happi coat; a workman's livery coat
こうぎょく【紅玉】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔ルビー〕a ruby❷〔りんご〕a Jonathan (apple)
AAS
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- Associate in Applied Science 応用科学準学士.
微
- 小学館 和西辞典
- 微に入り細に入り minuciosamente微に入り細に入り調べる|examinar ⌈minuciosamente [pormenorizadamente]
ambicioso, sa /ɐ̃bisiˈozu, ˈɔza/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]大志を抱いた,野心的な,野心のあるum projeto ambicioso|野心的な計画um homem ambicioso|野心を抱いた男.[名]野心家,出世主義者.
kíi2, きい, 貴意
- 現代日葡辞典
- 【E.】 A sua preciosa ideia [valiosa opinião]. ⇒íken1;kańgáe.
sedizióso
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 反乱の, 暴動を引き起こす radunata sediziosa|暴動に発展するおそれのある集会. 2 扇動的な, 反乱を教唆(きょうさ)扇動する. [名](男)[(女…
BIOSセットアップ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- BIOSに関係する各種デバイスの設定を行なうプログラム。システムBIOSと同じROMに含まれることが多いが、フロッピーやハードディスクに格納されている…
pappóso1
- 伊和中辞典 2版
- [形]〘植〙冠毛のある.
あらりょうじ 荒療治
- 小学館 和伊中辞典 2版
- cura(女) ene̱rgica [vigorosa] ¶荒療治を施す|(思い切った改革)applicare miṣure dra̱stiche a ql.co./introdurre riforme dra…
食
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- 食が細い|avoir un appétit d'oiseau
ガーファム(GAFAM)
- デジタル大辞泉
- 米国の主要なIT企業である、グーグル(Google)、アマゾンドットコム(Amazon.com)、フェースブック(Facebook、現Meta)、アップル(Apple)、マイ…
やばい
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶やばい仕事だ.|(危険な)È un lavoro rischioso. ¶知れたらやばいぞ.|Se si viene a sapere, sono guai. ¶やばい,逃げろ.|Cazzo, fuggiamo!
yū́káń3[uú], ゆうかん, 有閑
- 現代日葡辞典
- O ter ócio.◇~ fujin [madamu]有閑婦人[マダム]A senhora 「rica e」 ociosa.◇~ kaikyū有閑階級A classe ociosa.
ファッピィ
- デジタル大辞泉プラス
- シャープが販売するファクシミリの製品名。
鑑定 かんてい appraisal
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 美術作品,骨董品の制作者,年代,制作地,真贋の判断を行うこと。専門的な経験,学識によって行われる。最近では,X線,アイソトープ,赤外線,紫外…
食欲 しょくよく appetite
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 食物を摂取せずにいると何か食べたいという感じが起る。これが食欲である。食欲は胃部に投射して感じられる一種の臓器感覚で,空腹感を伴う。さらに…
てきたい【敵対】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 敵対する 〔手向う〕turn [fight] against;〔反対する〕oppose彼に敵対しても無駄だIt is no use to 「turn against [oppose] him./There's no poi…
じょうとう 上等
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇上等の 上等の じょうとうの (上質の)di buona [o̱ttima] qualità, di qualità superiore;(第一級の)di prima scelta, di lusso, eccellen…
しゅとく 取得
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ottenimento(男),acquiṣizione(女) ◇取得する 取得する しゅとくする ottenere ql.co., pre̱ndere possesso di ql.co. ¶運転免許証[日本国…
滝善三郎 たきぜんざぶろう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天保8(1837).備前[没]慶応4(1868).2.9. 兵庫江戸時代後期の備前藩馬廻り藩士。本名は正信。慶応4 (1868) 年1月 11日神戸居留地付近で岡山藩兵と…
ニュース‐アプリ
- デジタル大辞泉
- 《news applicationから》スマートホンやタブレット型端末で、ニュースを効率よく収集・閲覧できるアプリケーションソフトの総称。最新ニュースをジ…
ダップス【DApps】[decentralized applications]
- デジタル大辞泉
- 《decentralized applications》中央管理者あるいはベンダーが存在せず、オープンソースで提供され、利用者の合意によって仕様変更や改良が行われる…
おしゃべりなこども【おしゃべりな子供】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈ドイツ〉Plappermäulchen》⇒おしゃべりな可愛い口
なまがし 生菓子
- 小学館 和伊中辞典 2版
- dolci(男)[複]giapponesi so̱ffici
タンブリング 英 tumbling
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘スポ〙acroba̱tica(女) sul tappeto