なげ‐つるべ【投釣瓶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 釣瓶の両端に縄をつけ、二人が向かい合って各々一方の縄を持ち、水中に投げ入れて水をくみあげるもの。溝さらいや田の灌漑(かんがい)な…
越 (えつ) Yuè
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,前漢代前期に越王句践(こうせん)の子孫と称した越族が,閩江(びんこう)流域に閩越国,甌江(おうこう)流域に東越(東甌)国をたてた。秦…
えつ(ヱツ)【越】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 中国、春秋戦国時代の国。春秋十四列国の一つ。会稽を都として浙江地方を治める。前六〇一年より史書にその名が現われるが、紀元前五世紀初め…
ごえ【越】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 造語要素 〙 国名・峠の名など、地名に付いて、そこを越える経路を表わす語。「伊賀越え」「龍華越え」「ひよどり越え」
越 えつ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 春秋時代から戦国時代に浙江 (せつこう) 地方にあった諸侯国の1つ会稽 (かいけい) (現在の紹興 (しようこう) )に都した。同じ南方系異民族の北隣…
ぜいかん【税関】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (the) customs(▼ 《英》 では複数扱い,《米》 では単数扱い);a custom(s) house(▼customsは空港・港で旅行者の荷物を調べる所.custom(s) house…
ナプキン napkin
- 改訂新版 世界大百科事典
- 食事の際に,衣服が汚れないようひざの上に広げたり,汚れた口元や指先をふくために用いる布。麻製を最上とする。食事を手づかみで口にした時代の手…
ナプキン【napkin】
- 食器・調理器具がわかる辞典
- 食事の際に、胸、または膝にかける布や紙。衣服を汚さないため、また口元の汚れをふくために使う。種々の折り方で食卓を飾る。
り【理】
- デジタル大辞泉
- 1 物事の筋道。ことわり。道理。㋐不変の法則。原理。理法。「自然の理」㋑論理的な筋道。理屈。ものの道理。「理の通らぬ話」「理を尽くす」「盗人…
理
- 小学館 和西辞典
- razón f., lógica f.自然の理|lógica f. de la naturaleza理にかなった|razonable, lógico[ca]理の当然朝食を抜けば…
ウィリアム ダヴィナント
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1606年3月3日?イギリスの劇作家,劇場支配人1668年没
煊 xuān [漢字表級]2 [総画数]13
- 中日辞典 第3版
- <書>〖暄xuān〗1に同じ.
シャルル・トマ・マヤール・ド トゥルノン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年12月21日イタリア人の教皇庁枢機卿1710年没
ルート66〔小説〕
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家キャロル・オコンネルのミステリー小説(2008)。原題《Shark Music》。「キャシー・マロリー」シリーズの第9作。
更加 gèngjiā
- 中日辞典 第3版
- [副]ますます.なおいっそう.▶普通,2音節の動詞か形容詞の前に置く.公家的书,应该~爱护/公…
松下俊子 (まつした-としこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1888-1954 明治-昭和時代の女性。明治21年生まれ。東京原宿の隣家にすむ北原白秋と恋愛関係となり,夫松下長平と離婚。白秋と神奈川県三崎にすむ。…
小笠原長胤 (おがさわらながたね)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年2月9日江戸時代前期;中期の大名1709年没
转报 zhuǎnbào
- 中日辞典 第3版
- [動]報告を取り次ぐ〔転送する〕.
电报 diànbào
- 中日辞典 第3版
- [名]電報.電信.封fēng,份fèn,通tōng.打~让ràng他回来/電報を…
漏报 lòubào
- 中日辞典 第3版
- [動]申告漏れ.報告漏れ.~所得税suǒdéshuì/所得税の申告漏れ.
补报 bǔbào
- 中日辞典 第3版
- [動]1 事後に報告する.追って報告する.日后~这个计划的执行zhíxíng،…
报备 bàobèi
- 中日辞典 第3版
- [動]関連事項を主管部門に報告し,記録に残す.
报单 bàodān
- 中日辞典 第3版
- [名]1 通関申告書.▶“报关单”の略称.2 <旧>(任官・昇官・試験合格などを知らせる)通知書.▶“报条bàoti…
报复 bàofu
- 中日辞典 第3版
- [動]報復する.仕返しする.意趣返しする.[発音]bàofùとも.~对方/相手に仕返しする.不该对ا…
报架 bàojià
- 中日辞典 第3版
- [名]新聞掛け.
报批 bàopī
- 中日辞典 第3版
- [動]上部に書類を提出し許可を請う.履行lǚxíng~手续shǒuxù/上部に報告し,その許可を求め…
报丧 bào//sāng
- 中日辞典 第3版
- [動]死亡通知を出す.死去を知らせる.
报修 bàoxiū
- 中日辞典 第3版
- [動]関係部門に破損や故障の連絡をし,修理を求める.
午报 wǔbào
- 中日辞典 第3版
- [名]昼ごろ発行される新聞.
收报 shōu//bào
- 中日辞典 第3版
- [動](無線あるいは有線装置で)受信する.~员yuán/受信者;傍受者.
阿鼻地狱 ābí dìyù
- 中日辞典 第3版
- <仏教>最悪の罪を犯した人が死後,苦しみをなめる場所.阿鼻地獄.
志貴昌澄 (しき-まさずみ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1688-1753 江戸時代中期の国学者。元禄(げんろく)元年生まれ。志貴昌興(まさおき)の孫。駿河(するが)(静岡県)総社神部神社の神職をつぐ。跡部良顕(…
ひき‐がたり【弾語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 三味線などを弾きながら、浄瑠璃などを語ること。[初出の実例]「せめて御うれしく、嘉太夫ぶしの引がたり」(出典:浮世草子・好色文伝受…
生駒市の要覧 いこましのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:53.15平方キロメートル総人口:11万6675人(男:5万5107人、女:6万1568人)世帯数:4万7666戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省…
アポストロ ゼーノ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年12月11日イタリアの詩人,評論家1750年没
ジャンバッティスタ ヴィーコ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年6月23日イタリアの哲学者,文学者1744年没
奥平昌章 (おくだいらまさあきら)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年3月24日江戸時代前期;中期の大名1695年没
变频 biànpín
- 中日辞典 第3版
- [動]<電子>周波数を変換する.~器/コンバーター.
Qualitäts=wein
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男](Tafelweinの上の)上品質ワイン.~ bestimmter Anbaugebiete指定栽培地域上質ワイン([略]QbA).~ mit Prädikat肩書き付き上質ワイン…
出产 chūchǎn
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]産出する.生産する.江西景德镇Jǐngdézhèn~精美的瓷器…
除尘 chúchén
- 中日辞典 第3版
- [動]集塵する.気体中に浮いている細かいちりを取り集める.→~除尘器qì/.
フィリップス ヴァウヴェルマン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1619年5月24日オランダの風景,風俗,動物画家1668年没
逸然 (いつねん)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1601年8月1日江戸時代前期の渡来僧;南画伝来者1668年没
オニビシ
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1668 17世紀中ごろのアイヌの首長。蝦夷(えぞ)地(北海道)シツナイ場所のハエ(門別町)にすむ。漁猟権をめぐってシブチャリ(静内町)首長シャクシャ…
てっ‐せき【轍跡・轍迹】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 車輪のあと。わだち。〔伊呂波字類抄(鎌倉)〕[初出の実例]「輾二破青青一無二轍迹一、一輪千里草連レ天」(出典:羅山先生詩集(1662)…
せんじ‐よう(‥ヤウ)【煎様】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 薬などの煎じ方。煎じだす方法。煎薬の袋に常用された「煎様(せんじよう)常の如し」という文句をふまえて、「常に」「常の」などの語を引…
越 (えつ) Yuè
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国古代,春秋戦国時代の侯国,都は会稽(浙江省紹興市)。夏王少康の子無余が封ぜられた国というが,不明。郕(えつ)・粤・於越とも書く。春秋後…
り【理】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]リ(呉)(漢) [訓]おさめる きめ ことわり[学習漢字]2年1 玉石を磨いたときに現れる筋のある模様。広く、筋の通った模様。「肌理き…
kotówárí2, ことわり, 理
- 現代日葡辞典
- A razão. [S/同]Dṓrí(○);jṓri(+);ri.
理 り
- 日中辞典 第3版
- 1〔道理〕理lǐ;[理屈]道理dàoli.きみの話は~理に合わない|你说的不合理.彼の不平も~理がないわけではない|他的…