appreciation of currencies
- 英和 用語・用例辞典
- 通貨高appreciation of currenciesの用例In light of complaints from emerging economies that a glut of speculative funds due to monetary easin…
たいにち 対日
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶この国は対日感情がいい[悪い].|Il po̱polo di questo paeṣe 「ha sentimenti bene̱voli verso il Giappone [non vede di buo…
かんりゃく【簡略】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- simplicity; brevity簡略な 〔簡単な〕simple;〔手短な〕brief簡略にする simplify結婚式は簡略なものであったThe wedding was simple and informal…
わか 和歌
- 小学館 和伊中辞典 2版
- waka(男)[無変](◆versi tradizionali giapponesi, ritmati su parole di 5 e [o] 7 si̱llabe. Delle diverse forme antiche di poeṣia gia…
in・ap・pro・pri・ate /ìnəpróupriət/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形](…に/…するのに)不適切[不適当]な,妥当でない,似つかわしくない≪for,to/to do≫.It would be inappropriate for me to comment on the ma…
eat・ing /íːtiŋ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 食べること.2 〔集合的に〕(品質・味から見た)食べ物.━━[形]〔限定〕食用の;(特に)生で食べられる.eating apples生食用のリンゴ(◆料…
kidnapping
- 英和 用語・用例辞典
- (名)誘拐(ゆうかい) 拉致(らち) 拘束kidnappingの用例In Iraq, a series of kidnappings of foreigners took place in 2004.イラクでは、2004年に外…
apport /apɔːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 貢献,寄与,恩恵.les apports de la technologie à la société|社会へのテクノロジーの貢献.➋ 供給(物);援助(物資);出資.l'apport …
見かけ
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- apparence [女]見かけは|en apparence見かけによらず|malgré l'apparence見かけの怖い人|homme d'apparence terrible見かけが若い|…
NetaTalk
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 米国ミシガン大学で開発されたUNIXシステムとMacintoshとのファイル、プリンター共有を行なうデーモン。Linux 2.0以降では、カーネルレベルでAppleTa…
klap・pern, [klápərn (ク)らパぁ(ン)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (05:klapperte/ geklappert) (自)❶ (h)aa ガタガタ〈カタカタ・ガラガラ〉音を立てる;((mit et3))(…3を)カタカタ〈コトコト〉鳴らす…
かっさい 喝采
- 小学館 和伊中辞典 2版
- appla̱uṣo(男),ovazione(女),acclamazione(女) ◇喝采する 喝采する かっさいする applaudire [acclamare] qlcu. ¶喝采を浴びる|e̱…
battimano
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[主に複で]拍手, かっさい Il campione pass࿒ tra i battimani della folla.|チャンピオンは群衆の拍手を浴びて進んだ. [同]applauso
democratic change
- 英和 用語・用例辞典
- 民主化democratic changeの用例The U.S. government takes credit for its carrot-and-stick approach toward democratic change of Myanmar and led…
おなみだちょうだい 御涙頂戴
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇お涙頂戴の お涙頂戴の おなみだちょうだいの strappala̱crime[無変] ¶お涙頂戴の映画|film strappala̱crime
Kappel
- 改訂新版 世界大百科事典
ふさく【不作】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔凶作〕a bad [poor] harvest [crop]不作の年a lean year今年はりんごが不作だThe apples have failed this year./This has been a bad y…
ジェー‐アドニ【J-ADNI】[Japanese Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative]
- デジタル大辞泉
- 《Japanese Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative》日本におけるアルツハイマー病の先導的な臨床研究。各地の大学病院など38の医療・研究機…
dis・ap・prove /dìsəprúːv/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](自)(人・考えなどを)よいと思わない,認めない,(…に)反対する≪of≫(◆日常的には not agree with);(他)((形式))〈提案などを〉(正式に)…
Karton
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―s) 厚紙, ボール紙; ボール箱; カルトン(壁画などの実物大の下絵); 〘印〙正誤表.Bei ihm rappelt's im ~.⸨話⸩ 彼は頭がどうかしている.
ap・pre・hen・sive /prihénsiv/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 ((古/文学))理解[知覚]の.2 (悪いことが起こりはしないかと)不安な,(…を)恐れて≪about,of≫,(…を)気づかって≪for≫,(…を)心配し…
movie player application
- 英和 用語・用例辞典
- 動画アプリ(応用ソフト)movie player applicationの用例This movie player application can be installed for free on Google Inc.’s Android operat…
アプリケーション
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔申込み〕application;〔申込み書〕an application (form);〔コンピュータで〕an applicationアプリケーションソフトapplication software
おおざっぱ 大雑把
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (概略) ◇大ざっぱな 大ざっぱな おおざっぱな approssimativo; somma̱rio[(男)複-i] ◇大ざっぱに 大ざっぱに おおざっぱに approssim…
Schlap・pe, [ʃlápə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) ((話)) 失敗,損失j3 eine Schlappe bei|bringen\…3に打撃を与える.
maniement /manimɑ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 取り扱い,操作;使い方.Cet appareil de photo est d'un maniement facile.|このカメラは操作がやさしい.➋ 管理,処理.
さいこうこく【再抗告】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a reappeal再抗告する reappeal ((to a higher court))
せん 栓
- 小学館 和伊中辞典 2版
- tappo(男);(瓶の王冠)tappo(男) a corona;(コルクの)tappo(男) di su̱ghero;(中栓)tappo(男) di tenuta;(酒だるなどのつぎ口)cannella(女…
Ge・sta・po, [ɡəstáːpo]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/ ) ゲシュタポ(ナチスの秘密国家警察;<Geheime Staatspolizei).
より 縒り・撚り
- 小学館 和伊中辞典 2版
- torsione(女) ¶糸によりをかける|to̱rcere il filo ¶3本よりの綱|corda di tre fili intrecciati 【慣用】よりを戻す ¶2人はよりを戻した…
げき 檄
- 小学館 和伊中辞典 2版
- proclama(男)[複-i],appello(男) ¶檄を飛ばす|lanciare un appello/promulgare un proclama
-がた【-方】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔複数の人につけて〕先生方one's teachers❷〔所属,仲間〕源氏方the Genji side❸〔…ごろ〕明け方にtoward daybreak❹〔およそ〕about; approximatel…
stéréoscopique /stereɔskɔpik/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 立体視の;ステレオスコープの.un appareil stéréoscopique|立体カメラ.
エー‐ピー‐ピー【APP】[approach control office]
- デジタル大辞泉
- 《approach control office》航空機の、進入管制所。航空機の空港上空への進入を誘導、監視し、空港官制所に着陸管制を引き継ぐ。
エー‐ピー‐ピー【APP】[atactic polypropylene]
- デジタル大辞泉
- 《atactic polypropylene》アタクチックポリプロピレン。未精製のガソリンのナフサからポリプロピレンを製造する過程で、副産物的に生産される石油製…
app /ǽp/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《コンピュ》application;application software [program].
プリイン‐アプリ
- デジタル大辞泉
- 《「プリインストールアプリ」の略》⇒プレインストールアプリ
だんらん【団×欒】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 団らんする sit in a happy circle一家団らんの楽しみthe pleasures of a happy home
みりょく【魅力】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (a) charm; (an) appeal(▼charmは引きつける力,appealは心に訴える力)魅力的 charming; fascinating; attractive; appealing魅力がないunattracti…
めりっ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶床をふむとめりっと音がした.|Il pavimento scricchiolava non appena appoggiavi il piede.
とふ 塗布
- 小学館 和伊中辞典 2版
- applicazione(女) ◇塗布する 塗布する とふする applicare [ste̱ndere] ql.co. ≪に su≫ ¶軟膏を傷口に塗布した.|Ho applicato una pomata …
どうすう【同数】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- the same number ((as))みかんと同数のりんごas many apples as oranges/the same number of apples as oranges賛否同数の場合には再投票するIn cas…
cappèllo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英 hat, cap〕 1 帽子 ~ di feltro|フェルト帽 ~ duro|山高帽 ~ a cencio|布製の帽子, ソフト帽 ~ (da) alpino|登山帽 ~ a tre p…
gain majority approval
- 英和 用語・用例辞典
- 過半数の承認[賛成、支持]を得る 多数の承認を得るgain majority approvalの用例At its shareholders meeting, the company could manage to block i…
Heim,G.【HeimG】
- 改訂新版 世界大百科事典
りにち 離日
- 小学館 和伊中辞典 2版
- partenza(女) dal Giappone, congedo(男) dal Giappone ◇離日する 離日する りにちする lasciare il Giappone, partire dal Giappone, pre̱n…
かでん【家電】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔製品〕consumer [home] electronics; home (electronics) appliances家電メーカーa household appliance manufacturer; a consumer electronics ma…
魚 さかな
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- peixe私は肉より魚が好きだ|Eu gosto mais de peixe (do) que de carne.魚料理|prato a base de peixe;comida a base de pescado魚釣り|pescaria…
あいやど【相宿】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- たまたま外国人観光団と相宿になったI happened to stay at the same hotel [inn] as a group of foreign tourists.
じょうこく 上告
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (最高裁への)ricorso(男)[appello(男)] in Cassazione;(控訴審への)ricorso(男) alla Corte d'appello ◇上告する 上告する じょうこくする appella…