「東京都 」の検索結果

10,000件以上


江古田駅周辺のにぎわい

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区栄町)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

浅草仲見世

事典 日本の地域遺産
(東京都台東区浅草)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

えちぜん‐ぼり(ヱチゼン‥)【越前堀】

精選版 日本国語大辞典
東京都中央区の地名。隅田川の河口に面し、江戸時代には魚河岸、廻船問屋などがあった。

めいじ‐やっかだいがく(メイヂヤククヮダイガク)【明治薬科大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都清瀬市にある私立の大学。明治三五年(一九〇二)創立の東京薬学専門学校に始まる。大正一二年(一九二三)明治薬学専門学校となり、昭和二四…

日本のおもな学会・協会 にほんのおもながっかいきょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
学協会とは、学術の各分野の発展を図ることを目的に、研究者を中心として、全国にまたがって組織され、定期的な会合と定期的な刊行物をもつ団体をい…

六本木ヒルズアリーナ

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある多目的ホール。2003年開館。「六本木ヒルズ」内にある野外のイベントスペース。

デリド

デジタル大辞泉プラス
富士シティオ株式会社が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は神奈川県・東京都。

ひがっしー

デジタル大辞泉プラス
東京都東村山市の公式キャラクター。2014年、市制施行50周年を記念して登場。ケヤキの木の妖精。

ふくい食の國291

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区銀座1丁目にある福井県の食の物産館。2013年オープン。イートインコーナーもある。

石神井川沿いに咲くノカンゾウ

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区富士見台3-59付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

石神井公園のクヌギ

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井町5-21)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

田中稲荷かくれんぼ横丁

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区中村南2-7付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

八坂小学校付近の桜並木

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区土支田4-48付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

お花のきれいな坂道

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区小竹町1-12付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

おいしい小路

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区南大泉5-17付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

雑木林のある道

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区関町北5-3付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

大泉さくら運動公園のサクラとヤナギ

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区大泉学園町9-4)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

石神井公園三宝寺の鐘の音

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井台1-15)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

あきるの【あきる野】

精選版 日本国語大辞典
東京都西部の地名。秋川市と五日市町が合併して、平成七年(一九九五)市制。秋川が市域を貫流する。

喜多見五丁目竹山市民緑地の竹林と垣根

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区喜多見5-20)「地域風景資産」指定の地域遺産。喜多見の自然環境を象徴する場所

道場寺の鐘撞堂

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井台1-16)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

大山道標

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区北町1-25付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

光が丘大通りのシラン

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区光が丘7丁目付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

千川通りのテイカカズラ

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区下石神井4-25付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

大泉中央公園の老梅

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区大泉学園町9-4)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

石神井公園のソメイヨシノ並木

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井台1-27)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

石神井公園のムクノキ

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井台1-27)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

さしがや【指ケ谷】

精選版 日本国語大辞典
東京都文京区白山にあった地名。江戸時代は武家屋敷が並んでいたが、明治末期には茶屋が多かった。

芸術座

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にあった劇場。1957年開館。2005年に閉館、跡地に「シアタークリエ」が開館した。

三徳

デジタル大辞泉プラス
株式会社三徳が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は東京都・神奈川県・千葉県。

土器坂(かわらけざか)

デジタル大辞泉プラス
東京都港区東麻布にある坂の名。付近に土器職人が多く住んでいたことにちなむ。「かわらげざか」とも。

山王坂

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区永田町にある坂の名。衆議院第1議員会館と第2議員会館の間に位置する。「鹿島坂」とも。

中央大学高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都文京区にある私立高等学校。1928年に中央大学商業学校として創立。1948年より現校名。

ランドドッグ

デジタル大辞泉プラス
東京都稲城市にある遊園地、よみうりランドのキャラクター。犬がモチーフ。グッドとラッキーのコンビ。

あだちく‐せいぶつえん〔‐セイブツヱン〕【足立区生物園】

デジタル大辞泉
東京都足立区にある生物園。平成5年(1993)開園。昆虫をはじめとする小形の動物を中心に展示する。

みつめ‐どおり〔‐どほり〕【三ツ目通り】

デジタル大辞泉
東京都江東区辰巳から墨田区向島までの道路の呼び名。木場・吾妻橋を経て、言問橋までを南北に走る。

ろっぽんぎ‐どおり〔ロクポンぎどほり〕【六本木通り】

デジタル大辞泉
東京都千代田区霞が関から渋谷区渋谷までの道路の呼び名。沿線に首相官邸・六本木ヒルズなどがある。

計量国語学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。数理的方法による国語研究の進歩を図る。事務局所在地は東京都杉並区。

鳳明館

デジタル大辞泉プラス
東京都文京区本郷にある旅館。明治30年代建造の本館建物は、国の登録有形文化財に登録されている。

亀清楼(かめせいろう)

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区にある日本料理店。創業1854年。古くから横綱審議委員会の会合に使用されている。

とうきょうえいがはいきゅう【東京映画配給[株]】

改訂新版 世界大百科事典

東京芝浦電気[株]【とうきょうしばうらでんき】

百科事典マイペディア
→東芝[株]

さんのう〔サンワウ〕【山王】

デジタル大辞泉
《「さんおう」の連声れんじょう》滋賀県大津市にある日吉ひよし大社の異称。東京都千代田区にある日枝ひえ神社の異称。

サイバー‐ビル

デジタル大辞泉
サイバー空間での犯罪・攻撃に対応する部署を集約した、警視庁の庁舎の通称。東京都文京区に平成30年(2018)開所。

しぶや‐センターがい【渋谷センター街】

デジタル大辞泉
東京都渋谷区、渋谷駅西側の商店街。メーン通りのバスケットボールストリートを中心に、日本有数の繁華街として知られる。

ばくろ‐ちょう〔‐チヤウ〕【馬喰町】

デジタル大辞泉
東京都中央区北部の地名。繊維製品の問屋街。江戸時代は奥州街道の出発点にあたり、博労ばくろうが多く住んでいた。

むさしの‐びじゅつだいがく【武蔵野美術大学】

デジタル大辞泉
東京都小平市にある私立大学。昭和4年(1929)開学の帝国美術学校を源流として、昭和37年(1962)に開学。

そめい〔そめゐ〕【染井】

デジタル大辞泉
東京都豊島区北東、巣鴨・駒込付近の旧地名。染井霊園がある。江戸時代、植木屋が多かった。ソメイヨシノの発祥地。

青山円形劇場

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にあった劇場。1985年開館。ステージを中心にした完全円形の珍しい劇場だったが、2015年閉館。

吉祥寺うど

デジタル大辞泉プラス
東京都立川市、小平市で生産されるウド。江戸時代末期に武州吉祥寺(現在の武蔵野市周辺)で、栽培が始まったとされる。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android