「アゼルバイジャン」の検索結果

10,000件以上


トーマス エンコ Thomas Enhco

現代外国人名録2016
職業・肩書ジャズ・ピアニスト国籍フランス学歴パリ音楽院ジャズ科経歴祖父は指揮者のジャンクロード・カサドシュで、母はソプラノ歌手というクラシ…

じゃん‐じゃん

デジタル大辞泉
[副]1 半鐘などが激しく続いて鳴る音を表す語。「早鐘はやがねをじゃんじゃん(と)打ち鳴らす」2 物事が盛んな勢いでたてつづけに行われるさま…

惑星探査機 わくせいたんさき planetary exploration spacecraft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
惑星の観測をするために打ち上げられた人工天体。1962年金星の近くを通過したマリナー2号(→マリナー)に始まる。水星と金星と火星の観測を行なった…

Flugzeug=entführung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女](飛行機の)乗っ取り, ハイジャック.

ムーンライト‐ジョブ

デジタル大辞泉
《〈和〉moonlight+job》副業。アルバイト。[補説]英語のmoonlightには、「(夜間の)アルバイトをする、掛け持ちで仕事をする」の意味がある。→ム…

áir pìrate

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
ハイジャック犯(sky jacker).

ハイジャック‐しょばつほう〔‐シヨバツハフ〕【ハイジャック処罰法】

デジタル大辞泉
⇒ハイジャック防止法

Luft=piraterie

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]ハイジャック.

オールド‐ミス

デジタル大辞泉
《〈和〉old+miss》婚期を過ぎても未婚でいる女性。老嬢。ハイミス。[補説]英語ではold maid; spinsterなどというが、現在はあまり用いない。[類語]…

トゥヴォック

デジタル大辞泉プラス
アメリカのSFテレビドラマ・映画シリーズ「スタートレック」に登場するキャラクター。テレビシリーズ第4作「スタートレック:ヴォイジャー」に登場す…

セブン・オブ・ナイン

デジタル大辞泉プラス
アメリカのSFテレビドラマ・映画シリーズ「スタートレック」に登場するキャラクター。テレビシリーズ第4作「スタートレック:ヴォイジャー」に登場す…

アル‐サロ

デジタル大辞泉
「アルバイトサロン」の略。

バイト

デジタル大辞泉
[名](スル)「アルバイト」の略。「夏休みにバイトする」

ハイジャック はいじゃっく high jack hijack

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハイジャッキングともいう。航空機乗っ取りのことで、法律用語では航空機強取(こうくうきごうしゅ)、航空機不法奪取という。海賊のように航空機自体…

ニーリックス

デジタル大辞泉プラス
アメリカのSFテレビドラマ・映画シリーズ「スタートレック」に登場するキャラクター。テレビシリーズ第4作「スタートレック:ヴォイジャー」に登場す…

тине́йджер [э́]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[э́][男1]ティーン(エイジャー),10代

ジャン‐ゆう(‥イウ)【雀友】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ジャンは「マージャン(麻雀)」の略 ) マージャンをともに愛好する仲間。ポン友。[初出の実例]「ちょうどいい勝負のジャン友(ユウ)同…

たくぼ‐ひでお〔‐ひでを〕【田久保英夫】

デジタル大辞泉
[1928~2001]小説家。東京の生まれ。米軍キャンプに働く学生アルバイトを主人公にした「深い河」で芥川賞受賞。短編の名手として知られる。他に「…

はしり‐たかとび【走り高跳び】

デジタル大辞泉
陸上競技の種目の一。助走して片足で踏み切り、バーを落とさずに跳びこえ、その高さを競う跳躍競技。ハイジャンプ。[補説](2024年9月現在)世界記録…

a・e・ro・pi・ra・ta, [a.e.ro.pi.rá.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] 航空機乗っ取り犯,ハイジャック犯.

アゼルウルフ Aethelwulf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]858イギリス,アングロ・サクソン時代のウェセックス王(在位 839~856)。Ethelwulfとも表す。エグベルトの子,アルフレッド大王の父。デ…

madómóázeru, マドモアゼル

現代日葡辞典
(<Fr. mademoiselle) ⇒o-jṓ-san;reíjṓ3.

ジャン‐そう(‥サウ)【雀荘】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ジャンは「マージャン(麻雀)」の略 ) マージャンをする場所を提供する店。[初出の実例]「目立たぬジャン荘があった」(出典:若者の墓…

ジャン‐バルジャン

精選版 日本国語大辞典
( Jean Valjean ) フランスの小説家ビクトル=ユーゴーの小説「レ‐ミゼラブル」の主人公。ただ一片のパンを盗んだために一九年の刑期に服するが、出獄…

スカイ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the skyスカイジャックa skyjack, a (plane) hijackスカイジャックをするhijack a planeスカイジャックをする人a skyjacker/a hijackerスカイダイバ…

シー‐ジャック

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] seajack ハイジャック([英語] hijack)からの造語 ) 運行中の船舶を武力で乗っ取ること。海のハイジャック。[初出の実例]「日…

シングルバイトもじ【シングルバイト文字】

IT用語がわかる辞典
1バイト文字。⇒1バイト文字

ダイゴウ【代購】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》⇒ソーシャルバイヤー

ベーシックバイオレット3 ベーシックバイオレットサン Basic Violet 3

化学辞典 第2版
[同義異語]クリスタルバイオレット

ヴォイジャー

デジタル大辞泉プラス
アメリカのSFテレビドラマ・映画シリーズ「スタートレック」に登場する恒星間宇宙船。テレビシリーズ「スタートレック:ヴォイジャー」の主役艦。惑…

スカイジャック(skyjack)

デジタル大辞泉
航行中の航空機を乗っ取ること。航空機乗っ取り。ハイジャック。

メジャー‐コード(major chord)

デジタル大辞泉
長音階の和音。メイジャーコード。⇔マイナーコード。

ハイ‐ジャック

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] hijack ) 運行中の航空機などを、武力で乗っ取ること。航空機の場合は、スカイジャックともいう。[初出の実例]「ハイジャッ…

バイト

小学館 和伊中辞典 2版
lavoretto(男)⇒アルバイト

tráil bìke

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
トレイルバイク(◇悪路用の軽く丈夫なバイク).

Zin・jan・thro・pus /zindʒǽnθrəpəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《人類》ジンジャントロプス(◇タンザニアのオルドバイ峡谷で発見された化石人類).

Hi・ja・cker, [háIdʒεkər]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-) 航空機乗っ取り犯,ハイジャック犯.

Flug・zeug•ent・füh・rung, [..-εntfyːrυŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) 飛行機の乗っ取り,ハイジャック.

ハイタオ【海淘】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》⇒ソーシャルバイヤー

Werk=student

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]勤労学生, アルバイト学生.

ダブル‐バインド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] double bind 二重拘束の意 ) 相反する二つのメッセージを同時に受けて、即座に反応を求められる場合のような身動きのとれない状…

ジャン‐たく【雀卓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ジャンは「マージャン(麻雀)」の略 ) マージャンを行なう台。上面は正四辺形で、パイの音をやわらげるために表面に布または、ゴムな…

Vollzeit=job

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]フルタイムの職〈アルバイト〉.

ský màrshal

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
航空警官[保安官](◇ハイジャック防止のための武装した私服警官).

アルバイター(〈ドイツ〉Arbeiter)

デジタル大辞泉
《勤労者・労働者の意》アルバイトをする人。

スティーブ グッテンバーグ Steve Guttenberg

20世紀西洋人名事典
1958.8.24 - 米国の俳優。 ニューヨーク市ブルックリン生まれ。 16歳の時、アルバイトで広告代理店に出入りしている間に俳優を志し、スクール・オ…

コルバイ Corvey

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ北部,ノルトライン・ウェストファーレン州ヘクスターHöxterに隣接した町。ハノーファーの南西約60kmに位置する。ザクセン地方の布教のために…

ジャン じゃん Jean (1371―1419)

日本大百科全書(ニッポニカ)
バロア家系ブルゴーニュ公家第2代当主。1399年対オスマン・トルコ十字軍に参加し、勇敢な働きで「サン・プールsans Peur」(恐れ知らず)のあだ名を…

ジャン【雀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「マージャン(麻雀)」の略語。

JAN

ASCII.jpデジタル用語辞典
1978年にJIS規格として制定された、日本の国コードが入った代表的なバーコードの規格。また、この規格にもとづいたバーコードをJANコードという。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android