「アール」の検索結果

10,000件以上


ショーモンシュルロワール‐じょう〔‐ジヤウ〕【ショーモンシュルロワール城】

デジタル大辞泉
《Château de Chaumont-sur-Loire》⇒ショーモンシュルロアール城

ショーモン‐じょう〔‐ジヤウ〕【ショーモン城】

デジタル大辞泉
《Château de Chaumont-sur-Loire》⇒ショーモンシュルロアール城

Loire2 /lwaːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] pays de la Loire ロアール川流域地方:フランス中西部.

†Haute-Loire /otlwaːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] オート=ロアール県[43]:フランス中西部.

déco

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]((不変))art ~ (1920年代の)アールデコ.

エル‐ティー‐エッチ【LTH】[Low To High]

デジタル大辞泉
《Low To High》⇒ビーディーアール‐エルティーエッチ(BD-R LTH)

ベッカーズ

デジタル大辞泉プラス
ジェイアール東日本フードビジネス株式会社が展開するハンバーガーショップのチェーン。

シェーキーズ

デジタル大辞泉プラス
アールアンドケーフードサービス株式会社が展開するピザ屋のチェーン。アメリカ発祥。

ロード

百科事典マイペディア
英語で神,支配者,首長その他の意味をもつが,特に英国で高位の貴族などの名にそえる尊称。マーキス,アール,バイカウント,バロンとデュークおよ…

エリュアール

精選版 日本国語大辞典
( Paul Eluard ポール━ ) フランスの詩人。ダダイズム、ついでシュールレアリスム運動に加わったのち共産党に入党。第二次大戦中は対独抵抗運動に参…

アールヤバタ

百科事典マイペディア
インドの数学者,天文学者。一次不定方程式,三角法を研究,円周率を3.1416と計算,また地球の自転を唱えた。

エスアール‐せつ【SR説】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] stimulus-response theory の訳語 ) 学習が刺激と反応の結合によって成立するという行動主義心理学の立場。反復や報酬などによ…

トゥール

百科事典マイペディア
フランス中部,アンドル・エ・ロアール県の県都。ロアール川中流,シェール川との合流点に近く,鉄道,道路交通の中心。農産物の取引が盛ん。機械・…

Nièvre /njεːvr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女]➊ ニエーヴル県[58]:パリ南東.➋ ニエーヴル川:ロアール川支流.

ランナーズ

デジタル大辞泉プラス
株式会社アールビーズが発行するスポーツ誌。ランニング、ジョギングに関する情報を紹介。月刊。

Arlberg

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
(der ~)アールベルク(オーストリアのTirolとVorarlbergの間にある峠).

栃木しゃも

デジタル大辞泉プラス
栃木県産の地鶏。シャモ(オス)、プレノアールとロードアイランドレッドの交配種(メス)を掛け合わせたもの。

JR ジェーアール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | 九州旅客鉄道 | 四国旅客鉄道 | 東海旅客鉄道 | 西日本旅客鉄道 | 日本貨物鉄道 | 東日本旅客鉄道 | 北海道旅客鉄道

じあーる【ジアール,A.M.】

改訂新版 世界大百科事典

ナント

百科事典マイペディア
フランス西部,ロアール・アトランティク県の県都。ロアール川河口から約50km。外港のサン・ナゼールから外洋船の航行も可能で,フランス有数の貿易…

エムアール‐アンギオグラフィー【MRアンギオグラフィー】

デジタル大辞泉
《MRは、magnetic resonanceで磁気共鳴の意》⇒エム‐アール‐エー(MRA)

Januar

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ヤヌアール] [男] (―[s]/―e) ([英] January)1月([略]Jan.).

ひだたかやまびじゅつかん 【飛騨高山美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
岐阜県高山市にある工芸館。平成9年(1997)創立。装飾芸術の専門工芸館。紀文 飛騨高山美術館が設立・運営。アールヌーボー、アールデコのガラス工芸…

エス‐アール‐アール【SRR】[Special Reconnaissance Regiment]

デジタル大辞泉
《Special Reconnaissance Regiment》特殊偵察連隊。対テロ活動等において情報収集・監視などの極秘任務を遂行する英国の特殊部隊。UKSF(英国特殊部…

IRR

M&A用語集
内部収益率、投資の収益性を市場金利などと比較して評価するための指標で投資効率判定に利用する。投資額とその投資から得られるキャッシュフローの…

アールジービー‐カラーモデル【RGBカラーモデル】

デジタル大辞泉
《RGB color model》⇒アール‐ジー‐ビー(RGB)

荻窪小劇場

デジタル大辞泉プラス
東京都杉並区にある劇場。1992年開館。旧称「アール・コリン」。

Indre-et-Loire /ε̃drelwaːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [男] アンドル=エ=ロアール県[37]:パリ南西部.

Trottoir

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[トロトアール] [中] (―s/―e, ―s) ⸨方⸩ 歩道.

トゥーレーヌ Touraine

改訂新版 世界大百科事典
フランス中西部の地方名,旧州名。ロアール川をはじめ,シェール川,アンドル川,ビエンヌ川,クルーズ川の流域にわたり,現在のアンドル・エ・ロア…

こうじちゅうじょこうせよ〔コウジチユウジヨカウせよ〕【工事中、徐行せよ】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Ralentir travaux》ブルトン・エリュアール・シャールの共著による詩集「仕事を遅らせる」の別邦題。

パルマス岬 パルマスみさき Cape Palmas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リベリア南東端,コートジボアールとの国境付近にある岬。ギニア湾の西端を示す指標とされる。

エミール ガレ

367日誕生日大事典
生年月日:1846年5月4日フランスのアール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家1904年没

エフ‐ダブリュー‐ディー【FWD】[front-wheel drive]

デジタル大辞泉
《front-wheel drive》前輪駆動の自動車。→アール‐ダブリュー‐ディー(RWD)

均質岩

岩石学辞典
一種類の鉱物からなる岩石にブロニアールが提案した語[Brongniart : 1813].

art de・co /άːrt dékou, -déikou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
アールデコ(◇1920-30年代の装飾様式;華やかな色彩と幾何学的模様が特徴).[フランス]

アンジュー Anjou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス西部の地方。旧州。中心都市はアンジェ。メーヌエロアール県の大部分,およびアンドルエロアール県,マイエンヌ県,サルト県の各一部が含ま…

滝宮(たきのみや)橋

デジタル大辞泉プラス
香川県綾歌郡綾川町にある開腹アーチ橋。1933年竣工。綾川に架かる。高欄にはアールデコ風の意匠が施されている。2011年、土木学会により土木遺産に…

うず潮〔飲食チェーン〕

デジタル大辞泉プラス
ジェイアール東日本フードビジネス株式会社が展開する回転寿司屋。JR東日本の駅構内にある。

briard, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]ブリー Brie 地方の.━[名]((B~))ブリー地方の人.━[男]ブリアール犬.

琴引メロン

デジタル大辞泉プラス
京都府京丹後市で生産されるメロンのブランド名。品種はアールスセイヌ。

フィンスターアールホルン山 ふぃんすたーあーるほるんさん Finsteraarhorn

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイス南西部、アルプス中部、ベルナー・オーバーラントにある峰。標高4274メートル。シュレックホルン、フィッシャーホルンなどとともにフィンスタ…

ボイスオーバー‐エフアール【ボイスオーバーFR】

デジタル大辞泉
《voice over FR》⇒ブイ‐オー‐エフ‐アール(VoFR)

ドリップマニア

デジタル大辞泉プラス
ジェイアール東日本フードビジネス株式会社が展開するカフェのチェーン。

Ar1, [aːr]

プログレッシブ 独和辞典
[中]( [男])(-s/-e) アール(面積単位:[記号] a).

ツーレーヌ Touraine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス中西部の旧地方名。現在のアンドルエロアール県にほぼ合致する。中心都市ツール。聖マルタンが司教であった4世紀以来宗教上の威信が高く,カ…

PBR (ピービーアール)

改訂新版 世界大百科事典
→株価純資産倍率

VFR (ブイエフアール)

改訂新版 世界大百科事典
→有視界飛行方式

エーアール

知恵蔵

エヌ‐アール【NR】[no+return]

デジタル大辞泉
《〈和〉no+return》出かけたまま戻らない、の意。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android