しつ‐がい〔‐グワイ〕【室外】
- デジタル大辞泉
- 部屋または家の外。⇔室内。[類語]屋外・場外・野外・戸外・野天・露天・露地・外・表おもて・青空・窓外そうがい・アウトドア
ETO(えと)ランド速日(はやひ)の峰
- デジタル大辞泉プラス
- 宮崎県延岡市にあるレジャースポット。人工芝のスキー場や、ゴーカート場、パターゴルフ場などのアウトドア・レジャー施設が整う。
バーニー ケーシー Bernie Casey
- 20世紀西洋人名事典
- 1939.6.8 - 米国の男優。 ウェストバージニア州ワイコ生まれ。 ボウリング・グリーン大学で学ぶ。画家、詩人としても知られ、最初プロ・フットボー…
レフェリー‐ストップ(referee stop)
- デジタル大辞泉
- ボクシングで、選手の負傷などのため試合続行不可能とレフェリーが判断して、試合を中止させること。→テクニカルノックアウト
ロックアウト
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a lockout労働者を工場からロックアウトするlock the workers out of a factory
ワンアウト
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔野球で〕one outワンアウトでランナーは二塁だIt's one out and a man on second.
いけい‐こうはい〔‐カウハイ〕【異系交配】
- デジタル大辞泉
- 分類上同種であるが類縁関係が比較的遠い品種・変種・種などを交配すること。品種改良など、実用上の価値は高い。アウトブリード。
クロス‐プレー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] close play ) 野球で、一瞬アウトかセーフか判定しかねるような、きわどいプレー。
功耗 gōnghào
- 中日辞典 第3版
- [名]<物理>仕事率のロス.▶設備や計器類のエネルギー効率など,インプットするパワーとアウトプットされるパワーの差.
幻冬舎文庫
- デジタル大辞泉プラス
- 幻冬舎が出版する文庫のレーベル。1997年創刊。サブレーベルに「幻冬舎アウトロー文庫」「幻冬舎よしもと文庫」などがある。
ほうしゃせい‐こうかぶつ〔ハウシヤセイカウカブツ〕【放射性降下物】
- デジタル大辞泉
- 核爆発実験や原子力発電所の事故などにより放出されて上層大気中に拡散し、地上に降下してくる放射性物質。フォールアウト。
トルータイプ(TrueType)
- デジタル大辞泉
- 《「トゥルータイプ」とも》米国アップルコンピューター社(現アップル)が1989年に開発したアウトラインフォントシステム。
インプット(input)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)入力。特に、コンピューターで、情報を記憶装置へ入れること。「データをインプットする」⇔アウトプット。[類語]入力
スカイプイン(SkypeIn)
- デジタル大辞泉
- スカイプにおけるサービスの一。一般の固定電話や携帯電話からの着信をスカイプ上で受けることができる有料サービス。→スカイプアウト
グローバル‐ソーシング(global sourcing)
- デジタル大辞泉
- 物品・サービスの調達先やシステム開発の業務委託などを、世界各国の最適な企業から選択すること。→アウトソーシング →オフショア開発
エアトレック
- デジタル大辞泉プラス
- 三菱自動車工業が2001年から2009年頃まで製造、販売していた乗用車。5ドアのSUV。後継車としてアウトラウンダーが開発された。
レクリエーショナル‐ビークル(recreational vehicle)
- デジタル大辞泉
- 家族や仲間などで保養のための旅行に使うキャンピングカー。日本では、アウトドア用の車を総称していうこともある。RV。
распеча́тка
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複生-ток[女2]①複写②〚コン〛プリントアウト③印刷された資料
オグバーン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1886年6月29日アメリカの文化社会学者1959年没
リーバーン
- 百科事典マイペディア
- 英国,スコットランドの代表的肖像画家。エディンバラ近郊のストックブリッジ生れ。一時ロンドンとイタリアに滞在したが,1787年以後故郷のエディン…
GoLive CyberStudio
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- GoLive社が開発したWebオーサリングソフト。DTPソフトのように画面上で文字や図版などをレイアウトすることでWebページが作成できる。1999年1月にAdo…
バークレー‐スプリングス(Berkeley Springs)
- デジタル大辞泉
- 米国ウエストバージニア州北部の町。アパラチア山脈の山腹に位置する。古くから鉱泉が湧出することで知られ、保養地として開発された。近郊にカカポ…
アウトウォッシュ・プレーン outwash plain
- 改訂新版 世界大百科事典
- 氷河末端から流れだす網状の流路をもつ水流によって形成された扇状地状の平野地形。主として英語圏で用いられる用語で,アイスランドではサンダーsan…
アウトカースト
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アウトサイダー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] outsider )① 局外者。部外者。特に、社会の枠からはみ出している者。⇔インサイダー。[初出の実例]「自分だけは社会の傍観者(ア…
スイング‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] swing out ) 野球で、空振りの三振。[初出の実例]「見事なスイング・アウトに切って取った」(出典:東京の孤独(1959)〈井上友…
チェック‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] checkout ) ホテルなどで料金を精算し、部屋を引き払うこと。⇔チェック‐イン。[初出の実例]「五時までにホテルに帰らなければ、…
ドロップ‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] dropout ) ( ━する )① ある社会や体制にうまく適応できなくて、そこから離脱すること。おちこぼれること。[初出の実例]「ドロッ…
プリント‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] print out ) コンピュータやワープロで作成した文書などのデータをプリンターで紙などに印字すること。
クリスティン ブルック・ロウズ Christine Brooke-Rose
- 20世紀西洋人名事典
- - ? 英国の作家。 スイス生まれ。 オックスフォード大学、ロンドン・ユニバーシティ・コレッジに学び、パリ大学で英文学の教鞭を執る。ヌーボー・…
BYTEVER
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 2003年5月に発見された、Windowsのセキュリティホールを攻撃するウイルスの一種。このウイルスを含むWebページを参照すると感染し、スパイウェアなど…
ポール ドゥーリー Paul Dooley
- 20世紀西洋人名事典
- 1928.2.22 - 俳優。 ウェストバージニア州パーカースバーグ生まれ。 ウェストバージニア大学で学び、コメディ・ライターから俳優に転向する。「三…
幻冬舎アウトロー文庫
- デジタル大辞泉プラス
- 幻冬舎が1997年に創刊した文庫のレーベル。「幻冬舎文庫」のサブレーベルのひとつ。「アウトロー文庫」とも。
ベースラインシフト
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- レイアウトソフトやドロー系グラフィックソフトの機能のひとつ。ベースラインの位置を上下させるときに使う。
さんじゅう‐さつ(サンヂュウ‥)【三重殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 野球で、連続した一つのプレー中、三人の走者を続けてアウトにすること。トリプルプレー。〔モダン用語辞典(1930)〕
ログアウト文庫
- デジタル大辞泉プラス
- アスペクトが出版していたライトノベル系文庫レーベル。1997年、「ログアウト冒険文庫」をリニューアルして創刊。翌年、刊行休止。
アイリス‐イン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] iris-in ) 映画で、画面が中央の一点から円形に開いていく技法。絞り開き。⇔アイリスアウト
fuorilégge, fuòri légge
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)(女)[無変] 1 アウトロー, 無法者;強盗 banda di ~|強盗団. 2 ⸨謔⸩型破りの人, 反俗の人.
fáde-òut
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《映画・ラジオ・テレビ》フェードアウト(◇映像・音量が徐々にぼんやりしていくこと).2 (徐々に)姿を消すこと,消失.
タッチ
- 小学館 和西辞典
- toque m.タッチの差で間に合う|llegar (a tiempo) por los pelosタッチするtocar, (関わる) tener relación ⸨con⸩タッチアウトタッチアウ…
ノーテーションソフト
- 音楽用語ダス
- 楽譜作成ソフトのこと。シーケンスソフトも最近ではノーテーション機能が用意されているものが増えたが、ノーテーションソフトは演奏の機能よりも美…
OpenTypeフォント
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- アドビ システムズ社とマイクロソフト社が開発した、アウトラインフォントの形式のひとつ。WindowsでもMacでも利用できる。アップル社が開発したアウ…
アクセルクリッパー
- パラグライダー用語辞典
- ハーネスのアクセル用プーリーの付け根に取り付け、フットバーが垂れ下がらないようアクセルラインにテンションをかけるもの。加賀山エアロパーツ研…
キョロちゃんキャラメルチョコバー
- デジタル大辞泉プラス
- 森永製菓株式会社が販売するチョコレート菓子の商品名。パフ入りのチョコレートバーの中に、「チョコボール キャラメル」で使われるキャラメルが入っ…
宇都宮カクテル倶楽部
- デジタル大辞泉プラス
- 栃木県宇都宮市のショットバーが加盟する団体。同市は「カクテルの街」と言われ、カクテルカーニバルなどのイベントやオリジナルカクテルの提供を行…
アイリス‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] iris-out ) 映画で、画面が周囲から中央の一点に向かって絞られてくる技法。ニュースや漫画映画などでよく用いる。絞り閉じ。⇔…
フェード‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] fade-out ) 演劇、映画、放送などで、舞台や画面が次第に暗くなって消えること。溶暗。また、音楽や効果音が次第に小さくなって…
カウント‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] count out ) ボクシングで、ダウンしたときレフリーの数える一〇秒が経過して、負けとなること。
アウト‐ポケット
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] outside pocket から ) 上着の表側についているポケット。
ホワイト‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] whiteout ) 広い雪原一面に雲がかかり、空と雪面の区別がつかなくなる現象。空からの光と雪面の反射光が等しくなると発生する。…